美唄名物、角屋の焼きそば!
㈲角屋の特徴
美唄市の焼きそばは、真っ黒で袋からそのまま楽しめる美味しさです。
角屋の焼きそばは安さと旨さが際立ち、手軽に食べられるのが魅力です。
ありえへん∞世界で取り上げられた美唄焼きそば、注目のご当地グルメです。
角屋さんのウスターソースの焼きそば有名で美味しくよく購入するのですが私の好みはこちらの真っ黒の焼きそばです。コクがあります。どちらも昔ながらの焼きそば麺で関東育ちの私には下町で食べ慣れた麺のタイプで麺大好き。コア美唄でよく購入するのですがなかなか黒焼きそば売り切れていてリピできないでいました。この日は珍しく5食だけありしかもお得に買えました。もちろん買い占めましたwwwそしてこちらの味つけ焼きそばも買えました‼️昔ながらの焼きそばも美味しいのですが現代向けの味付き焼きそばのこちらの方が好みです( *´艸`)一番好きなのは?ときかれると黒焼きそばが一番好きです❗また美唄来たとき黒焼きそば買えたら良いなぁ子供達も黒焼きそばファンです( *´艸`)家で食べるときは炒めるかレンチンしてシンプルに鰹節と青のりかけていただきます🍴🙏いつまでも永遠にあってほしい焼きそばです❗塩焼きそば、元祖焼きそば、黒焼きそば、味付焼きそばの4種類今までたべてます。
10数年前にテニスの大会で、たまたま外で販売していた角屋さんのやきそばを買って、それが袋からそのまま食べられるのが珍しいし、安いし美味しいしと思って、今回美唄来訪の機会に探して沢山買いました。値段がだいぶ上がって、ボリュームも少なくなったような、味もめちゃ美味しいとおもったが、それは外で食べたのもあるのかと。今回家で食べてみて、記憶程ではなく、まあまあという感じでした。
昔ながらの焼そばそのまま冷たいままかぶりついても旨い。
片手で食べれる焼きそば。味も三種類あります。写真は、石炭焼きそばです♪
美唄に行くと必ず買います1袋100円くらい安くて美味しい塩味が好きです。
普段はここでは販売してないようです。電話して売って頂きました。
焼きそば=味付ゆで/角屋の石炭/角屋の塩⇒箸を使わず、汚れた手のままでも食べられる。紅ショウガをクッと上に引く。今度は紙を引く。これで紅ショウガもやきそばも封が開いた状態に。麺を軽くもんで、紅ショウガを載せればできあがり!あとはかぶりつくだけ!
美唄焼きそばのお店です。袋をあけてそのまま食べるのが通です。
そのまま食べても美味しくて🎵二回目購入しました(´ω`)✨
名前 |
㈲角屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0126-62-7321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

久しぶりに食べたくて美唄へ行って来ました。PayPayが使えて便利です!相変わらず変わらぬ美味しさです。