トマト酸味が引き立つ老舗スープカレー。
木多郎 澄川本店の特徴
スープカレー木多郎は、トマトの酸味と玉ネギの甘味が特長です。
主にチキン野菜スープで、コロンブス的な美味しさを堪能できます。
開店前に並ぶ人気店、移転後も変わらぬ美味しさが魅力です。
かなり久々にランチに訪問1時30分前にオーダーストップチキン野菜スープとライス大盛を注文酸味と油が美味しい濃厚系スープ。辛さ3番を注文したが結構スパイシーライスの粟が無くなっていた変わらず美味しいカレーをいただけました。後何回訪問できるのだろう。
初めて食べたのは30年前🤭移転してからも味は変わらず🍅美味しい✨ご飯無しでもいけます✨ブロッコリーがほどよい🤭有名なのスープカレー屋はだいたい焦げている‥事実😂ナイフがないお店🤭噛み切れる固さとアクがない野菜の微妙な加減🫶🏻少し油気になりますが胃もたれもなく美味しいトマトベースのスープカレーです❤️
開店直後でも並んでるくらい老舗の人気店。ただ、並んででも食べるくらい美味しいスープカレー!トマトの旨味とスパイスの融合が抜群です。王道の「チキンやさい」、牡蠣を使った「かきたま」も美味しいですが、個人的には「ベーコンエッグやさい」もオススメ。他店に比べると辛いと思いますので、思っている1つ下の辛さにすると良いかも。
本州から来た友だちに、おいしいスープカレーを食べてもらいたくて連れていきました。開店15分前に到着しましたが、すでに並んでいる方がいて、20番目くらい。私たちの前で満席。その後待っている中で1番だったので、待つこと40分くらいかな?味は間違いない!辛さが苦手なので、辛さ0の牡蠣野菜をチョイス。それでもちょっと辛かったです。久しぶりの木多郎さん。変わらずおいしかったです!
スープカリー激戦区の札幌でもオーナーは先駆者の1人。一言で激ウマ。辛い物好きなら辛さ2番〜3番が1番美味しく食べれる辛さでオススメ。何十杯食べても飽きずお店がある限り通い続けます。
チキンにオクラをトッピングしていただきました。トマトベースの優しい甘さに、多すぎない具材。シンプルでありながら、奥の深い旨みがあります。定期的に食べたいスープカレーです。
こちらのお店が凄いと思う所は色々ありますが、特に感じられるのは店主さんがスープカレーの味をとことん探求し、ゴールなき味の追求をずっと続けてこられたのだと実感できる点に尽きます。お店のホームページも拝見しましたが、料理に対してのスタンスが素晴らしく、全ての人に読んでもらいたいと思わせる内容でした。創業者ご本人が今も厨房に立ち、調理人はその方だけで、全ての味に責任を持っている。そんな店はなかなかありません。美味なスープカレーが立ち並ぶ札幌市内のお店の中でも燦然と輝く一番星のようなお店に思えます。ただ賞賛するしかありません。
この界隈に長年住んでいるものの、はじめて訪問。「ベーコンエッグカレーの辛口」をオーダー。思ってた以上にスパイシーで、ライスとの相性が良かったです。元祖、始祖的なお店ですので、今の変わり種スープカレー好きには物足りないかも。この日は残量が少なかったのかスープ大盛不可でした。ごちそうさま。
美味しくて値段も良心的。土曜は混むので出来れば平日行きたいお店です。トマト系スープが好きな方に超オススメ!
名前 |
木多郎 澄川本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-814-1203 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

スープカレー木多郎、有名店であり老舗である。なぜそうなりえたか、答えはただひとつ、カレーが抜群に旨いからだ!完食のあとしばらく多幸感に包まれた。そうゆう一杯。