大正蔵で楽しむ硝子制作体験。
大正硝子ギャラリー蔵の特徴
大正時代に建てられた蔵で、独特な雰囲気が楽しめる場所です。
吹き硝子作家の作品が一同に展示されていて魅力的です。
硝子のコップや一輪挿しを体験して楽しむことができます。
色々な硝子製品があって楽しかった。
奥には、若手硝子陶芸家等の創作物が飾られています🎵もちろん販売されています。大きくは無いですが、雰囲気も良いお店ですね✨
硝子のコップや一輪挿し等を体験で作れる。
大正時代に建てられた蔵の中に、現在小樽で制作活動を続ける吹き硝子作家の作品を一同に展示販売。店先に、オブジェとしてねこつぼを飾る。ねこつぼという名前は猫の背に似ていることから生まれ、ガラス工場でガラス原料を入れて溶かす溶解炉の一部。それを使う炉を坩堝(るつぼ)炉という。レンガなどでできた窯の中にこれらを並べ、まわりからガスや電気で加熱する。るつぼは「興奮のるつぼと化す」の語源となった。
名前 |
大正硝子ギャラリー蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-22-2299 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

毎年末の〆で沢山のグラスとお皿を、先生のお陰で作って来ました!大好きな店です!