広々芝生で遊ぼう、立山に感謝!
東中野公園の特徴
敷地が広くて、芝生が綺麗な公園です。
複合型遊具やブランコが楽しい場所です。
昔の市民プールがあった歴史ある公園です。
もと市民プールの跡地で敷地は広く 半分は芝生公園。どこからでも見守れるから安心安全です。
この立地に、これだけの敷地の公園が確保されているのは素晴らしいと思います。子供が小さいころよく行きました。天気の良い日曜なんかは、かなりの利用者がいます。遊具の数は多くはないですが、低年齢なら楽しめると思います。平日夕方は、小学生の利用者も多く賑やかです。一応トイレもありますし、屋根付きの休憩場所もあるので利用しやすいと思います。
割と広々としていて芝生が綺麗な公園です。
戦前は高等女学校があった。昭和20年8月の富山大空襲で焼失してしまう。現在は公衆トイレもあるきれいな広めの公園。駐車場があればよかったですね。
複合型遊具、ブランコ、スイング遊具があります。トイレがあります。
毎日の愛犬との散歩で、空の雲たちの写真撮影が大好きです。大きなプラタナスの木は力強く、おはようプラちゃんといつも声をかけてエネルギーを頂いています。上を見上げての自然との対話は、素晴らしい一日の始まりに欠かせない大事な一時です。
遊具はあまりありませんが、敷地が広くて、何組かがサッカーやドッヂボールを楽しめるだけの草原があります。散歩道もあり、ウォーキングにも適しています。
芝生広場が広くて環境が良い。
確かここが昔の市民プールだったと思います。見事に何もありませんねw桜の植樹などしたらよい景色になりそうですが、折角の立山連峰ビューがなくなるのも寂しい気もします。脇の通りに「雪見通り」などと風流な名前があるとは、初めて知りました(何てことない住宅街の通りなんですがw
名前 |
東中野公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレはあるようですが、駐車場がありません。平日の夕方通ったら、公園横の道路は、路上駐車だらけでした。車で通過の際は、お子さんが飛び出したりしないかと気を使います…。