まるとみ丼は外カリ中ふんわり。
まるとみ食堂の特徴
まるとみ丼は外カリ中ふんわりの絶品で、一度食べてみる価値ありです。
昭和時代を感じる懐かしい雰囲気で、古き良き大衆食堂の魅力が楽しめます。
定番のジンギスカンラーメンは、味付けとやわらかさが見事なバランスを誇ります。
カツカレーをいただきました家庭的なカレーとちょうどいい厚さのカツがとてもバランスが良く、美味しかったですサラダも含めて大満足でしたまた必ず伺いますご馳走様でした。
駐車場、店舗前広めテーブル席と小上がり昭和時代の大衆食堂的な内装メニューが豊富2024.03 ジンギスカン定食\\1000ジンギスカンにもやし、ニラ、人参懐古的な雰囲気で美味しく感じられます。
道民で色々ジンギスカンは食べて来たけど、味付けとやわらかさがすごい。ひらがなで、やわらかいとあえて書きたくなる。臭みもない。毎回ジンギスカンラーメンだけど。2024.03再訪インスタにアップしてた鶏白湯ラーメンは今まで食べたことない味でした。ジンギスカンラーメンと迷いましたが、食べてみてよかったです。ジンギスカン生で持ち帰れます。家で焼いて食べても美味しいです。最近、じゃらんの子連れ特集がある3月号に乗りました。小上がりもあるので確かに、お子様連れにもいいよなと気づかされました🐣男性はセットメニューが量的にちょうど良いと思います。
出張でランチに訪問まるとみ丼と味噌ラーメンのセットを注文しました(1100円)まるとみ丼は鶏唐揚げに甘辛いタレで味付けしたのに卵黄が乗り胡椒を掛けた感じでご飯が進む味でした✨ラーメンは良くも悪くも普通な感じです専門店のラーメンより食事って感じです店員さんも元気良く挨拶されてて店は古いけど好感持てました。また芦別に行くなら寄りたい店ですね。
変わらぬ味と思いますがこの時世この味をこの価格で提供されていることに頭が上がりません。おじいさんの代から営業されていていそうで現在は三代目さんがしっかりと味と地元に愛される価格をまもってらっしゃるお店そんな印象をうけました。昭和40年代前半に建てられた店舗の窓も昔ながらの木の窓枠使われていて北海道の古き良き時代にタイムスリップしたような雰囲気の中で味わうことができました。冬は寒いそうですがそれでも体と心は温まりそうなそんな感じのお店です。コメントにあるように次回はジンギスカン系を食べに行ってみたいと思います。写真は醤油ラーメン 550円(税込)追記:食事中に店内にあるテレビでちょうど熊本の水害の状況が全国放送されており大将が話しかかけてきていただきました。内心家のことが気がかりでしたので話したことで心も和みました。その節はありがとうございました。
大盛醤油ラーメンが650円!今やどの飲食店も価格の見直し(値上げ)をしてますが、看板メニューのラーメンは550円で頑張っています。私の知る限り、20年以上この値段でやっているように思います。
昔ながらの居酒屋風のお店醤油ラーメンとチャーハンが美味かったです。
14:30入店。お腹減り過ぎた状態だったのは確かですが美味しかったです。それぞれ注文したメニューに共通してお肉がジューシーで柔らかかったです。私は親子丼を注文しましたが親子鍋から自分で丼に盛り付けるスタイルが面白く、そして鶏肉が多いですのメニュー通り柔らかな食べ応えのあるお肉がゴロゴロしてて満足でした。味付けが濃い目なので薄味に慣れてる方は気を付けられた方が良いかも。
芦別市に行ったら寄って見て〜♪普通の町中華屋さん?何故に〜満席です!常に満席??私「普通だけど〜?」
名前 |
まるとみ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0124-22-3098 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

店は結構混んでます又、アジア系の旅行客2組くらい来てました、まるとみ丼は、外カリカリ中ふんわりで美味しかった、セットの醤油ラーメンは昔風で美味、帰る時ごはんがなくなってたので1300前に入店した方がいいかも。