状態のいい居館跡、歴史の息吹。
上煤孫城跡の特徴
東西に分断された道路の先に、訪れやすい看板が設置されています。
状態の良い居館跡が見られる史跡で、歴史の深さを感じます。
遺構が残る場所で、探訪する価値のある歴史的スポットです。
スポンサードリンク
案内の看板、遺構あり。林道につき、車両のすれ違いに注意。なんとか車1台分停められそうなスペースはあります。
かなり状態のいい居館跡です!
名前 |
上煤孫城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
城跡を東西に分断する道路から、2メーター程?土塁を攀じ登る必要があります。登りきると、かつての土塁、横幅およそ1.5mの空堀を見ることができます。河岸段丘を利用した城郭で、割と良好な状態と思います。しかし、館があったと思われる場所は、整備されてませんので、草木が繁る夏は避けた方が良いかもです。写真は5月か6月だったと思います。祖先の城にて昔に想いを馳せました。