中島公園で手軽に酒類ゲット!
ラルズマート 中島公園店の特徴
中島公園通駅の正面に位置し、非常に便利な立地です。
アークスグループの一員で、酒類が比較的安く、重宝されています。
店の規模は小さめで、魚や肉、野菜の品揃えは豊富ではありません。
ここは独身者、単身赴任者むけの店舗ですね。そのため品数が少ないのは仕方がないでしょうね。店員の雰囲気は良いです。キャッシャーさんの笑顔対応は気分が良いですよ。
中島公園界隈だとディナーベル(旧東光ストア)もあり、ラルズと同じアークスグループなのに商品構成や価格が違う。肉の値段…ラルズの方が圧倒的に安いあとここには一斤(35cm位)の食パン(¥335)売ってるので、それがなくなりそうになったら運動がてら買い行く感じ…中島公園界隈だとコンビニ以外はディナーベル、ツルハ、ラルズ、ドンキホーテ、まいばすけっと…のローテーション。
仕事の帰りにたまに買い物によりますが、店の中の規模が小さいので魚、肉、野菜は余り品揃えしてないと思います。レジスタッフの方もお客さんに対して丁寧な言葉遣いとそうでない方がいます。
マンションの1階にあります。市電の停留所が目の前にあり交通面で便利です。
アークスグループのスーパーマーケットです。惣菜の品揃えが豊富です。市電の停留所の目の前で便利ですし、全国的に有名なパン店のペンギンがお隣です。中島公園まで徒歩数分ですので観光のついでにもピッタリです。イートインスペースもあります。
好きなスーパーです。チラシに一ヶ月の特売日スケジュールがあったり、ピンポイントで買い物ができます。お店が電停前にあり(私には)立地が良いのと、接客が好感を持てます。焼き芋目当ての時は、「紅あずま」が売り切れてるとガッカリ〜。イートインスペースが3〜4席あるので休めたり、電子レンジで「購入品」を食べたりできます。(持ち込みは当然☓です。)トイレが二階にありますが、トイレしかなく、人気もないので一人だとちょっと怖いかも。(防犯カメラは設置されている)
入口に【マスク着用のお願い】というポスターを掲示しているが、店員が顎マスクや鼻マスクにしている。柏原という中年男性の店員です。
店舗がそれほど広くないので、品揃えも少ない。特に刺身や寿司系。鮮魚があんまり無いのって、せっかくの北海道なのに💦って感じ。レジの店員さんの対応は良かったけど、店の中を何故か早歩きしてる女性の店員さんが怖かった。
酒類が比較的安いので重宝しています。
名前 |
ラルズマート 中島公園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-552-3456 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

未だにシガと言ってる店舗。狭いので必然的に品数は少ない。