富山の食材を満喫。
来人喜人はぎ原の特徴
富山の地元素材を活かした、丁寧に調理された料理が楽しめます。
自家製ます寿司や豆乳しゃぶしゃぶなど、季節を感じるメニューが魅力です。
食器へのこだわりが感じられ、落ち着いた雰囲気の中でゆっくり食事ができます。
静かで落ち着いていて、ゆっくり食べることができました。とてもおいしかったです^ ^最後はお茶室で自分で立てたお茶を飲みました。とても新鮮で良い経験ができました!
移転されてからやっと伺えました♪はるかにバージョンアップされてて、大満足!!お料理はもちろん、うつわもあれもこれも、お茶室も素敵でした。
丁寧に作られた大満足のランチでした。見た目にも舌でも季節を感じられ、とっても美味しかったです。お刺身と一緒に出たお醤油のお皿、ピンブローの手作りガラス作品で、ガラスの町富山を感じて嬉しかったです。富山の素敵なものが素敵なお店で利用されて人の目に触れるいい循環だと思います。
食事も器、雰囲気が良くお酒も豊富。
富山イチの料理屋と言っても過言ではない。客席カウンターとフルフラットにしてある板場で、丸見えとなった手元を見れば分かる、素晴らしい料理人。奇をてらわず、季節の食材をまっすぐ扱う。ご実家(弟さん)の魚屋から届く海産物はもちろんのこと、手作りの調味料から皿選びに至るまで徹底している。お見事。萩原氏は職人気質で決して口数は多くないが、食材や器の話になると盛り上がる方だ。焼きごてや炭を使った、目にも耳にも楽しい調理にも、彼の遊び心を垣間見る。夜であれば、食後には奥の茶室にて、萩原氏自ら茶をたててくれる。こうして、ゆっくりじっくり、味わなければ「喜人来人はぎ原」と店主の深い魅力は分からないだろう。大切な人にだけ紹介したい富山市の名店だ。
地元の素材を丁寧に調理された料理はどれも美味しい。日本料理は海から山まで、その土地の食材を余すところなく愉しめるのが素晴らしい。
移転後初めてお昼頂きました。ゆっくり1時間半、登山の食材を使った定形な料理堪能しました。今度は夜行きたいです。
料理、器にこだわりのあるお店です!!美味しくいただきました!
仕出しの料理を盛り付けている様に思う。カウンターに予約人数分の皿を置いての盛り付け作業は一考を要する。少しの配慮と気配りで一流店を目指して下さい👌
名前 |
来人喜人はぎ原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-482-3739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ワイン会に参加しました。ソムリエ飛田さんとのコラボは最高でした😆どれも手の込んだ丁寧な食事です。贅沢な時間をありがとうございました。