中田島砂丘へ繋がる広場。
風車公園の特徴
中田島砂丘に近く、凧揚げが楽しめる公園です。
浜松まつりの雰囲気を感じながら心温まる時間が過ごせます。
駐車場が広く、家族連れでもゆったり遊べる環境が整っています。
凄く!広い公園です。 いろんなグループがいましたよ。中田島砂丘の後にすな落としの水場があり、足が乾くまでゆっくり散歩しました。
会館は 浜松まつりのエネルギーを感じます、昔オートバイ制作工場で働いていた頃 和地山公園で見た祭りが懐かしく思い出します、又当時前浜で観た形容し難い赤い夕陽も 今は津波対策の防波堤で囲まれ時代の流れも感じ 老いた爺さんチョッピリ涙しました。
園内が広くウォーキングやランニングにおすすめ。エリアごとに雰囲気が変わるので何度訪れても新鮮味がある。
中田島砂丘の向かいにあり、ふらっと寄りました♪とても綺麗な公園で、凧揚げをしている方もいるようで凧が数個見れました!砂丘の入口に近い方には何故か埴輪もありました^ ^駐車場にはソフトクリームを売るキッチンカーが来ていたり、犬の散歩をしている方がいたり住民の憩いの場という感じでした♪
広くてよいとこ駐車場もある砂丘にも行けるよく上がる凧をここで買って、砂丘行って上げるなんてどうかなー。
中田島砂丘に行く際の駐車場として利用させていただきました。砂丘を一通り観てきたあとに、こちらの公園を散策。凧揚げしてる家族やジョギングしてるランナーなど、広々とした素敵な公園です。
100台以上置ける無料駐車場にちょっとしたブランコに滑り台、広〜い芝生の広場、公衆トイレも自販機もあっていいと思うます!本日行きましたが多くの家族連れで賑わってました!レジャーシート広げてお弁当食べましたが最高でしたね!外で食べる食事は美味し!ここからすぐに中田島砂丘があるので歩きましたが子供に抱っこせがまれすごく疲れました。子供たちも楽しんでたので車の中で爆睡です!砂丘は靴が砂だらけになるのでご承知おきを。裸足の人やサンダルの人も沢山いました!夏はかなり暑そうなので今のこの春先が寒すぎず暑すぎずで気持ちが良かったです!
中田島砂丘に併設する公園です。駐車場も広く、停めやすいです。また、展望台から景色を眺めたり、砂丘で凧揚げをしたりと人々の憩いの場となっています。
2022年8月20日に訪問。中田島砂丘の後、「浜松まつり会館」へ移動中に散策。マンガ「みつば君はあにヨメと。」で出てくる場所でもあります。砂丘で砂まみれになった足は、手足洗い場で洗えます。駐車場も広く、また緑地も広いです。暑い日でしたが海風のせいか日陰は涼しく過ごせました。トイレや自販機もあります。古墳のような小山は津波避難マウンドで約1000人が避難できるそうです。シンボルの風車がいい感じです。野鳥観察ができるエリアもあるようです。
名前 |
風車公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
053-441-3766 |
住所 |
|
HP |
http://www.hamamatsu-pippi.net/shiritai/blog/odekake/docs/2016080100026/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

たくさんの方が、お散歩されていました。◕‿◕。芝生も綺麗にお手入れされています。津波の避難場所として、「いのち山」も作られています。階段でも登れます。回りをグルグル回って、車椅子♿️の方でも登れる様になっています。夕方になると、Uo・ェ・oU犬連れのお散歩の方が、かなり増えました。お手洗いも2か所設置されているので、安心して遊べます(◍•ᴗ•◍)