さっぽろ朝市の新鮮寿司、予約必須!
鮨の魚政の特徴
さっぽろ朝市内の小さなお寿司屋さんで、6:30に開店します。
北海道らしい新鮮なネタを使用した、おまかせ握りのコースも魅力的です。
職人肌の大将が一人で手際良く握る、カウンターのみの贅沢な空間です。
予約必須の場外市場内の小さなお寿司屋さんです。予約は電話ですが自動音声でスムーズに取ることができます。平日8時ころ訪問で1週間前に予約できました。当日は閉店の12時まで満席の様子でした。予約なし訪問で断られてしまう方もちらほら。お任せ10貫の3300円を注文。目の前で握って頂いてどれも最高に美味しいです。ウニがこのご時世なのにこぼれるくらいのモリモリで最高でした。700円で別注文したトロタクも最高です。トロがモリモリで食べごたえあります。トータル4000円でリーズナブルで大満足のお寿司でした。
海鮮丼が主体の二条市場には魅力が感じられず、やっぱり寿司が食べたいので、早起きしてさっぽろ朝市市場内にある、こちらに来ました(6:30開店)3200円10貫と4000円15貫のコースがあります(お好み注文も可能)寿司を堪能したいので、当然15貫でいきますネタは中トロ、ソイ、ホタテ、シマアジ、ズワイガニ、アジ、シャコ、エンガワ、サーモン、北寄貝、穴子、甘エビ、かにみそ、イクラ、ウニでした北海道らしい新鮮さを前面に出したお寿司で満足お店は訪問時間を指定しての予約も可能で、予約した地元のサラリーマンらしき方が、豪華な朝食を楽しまれていました。
朝からコスパの良い握りならここ。どのネタも新鮮で臭みのあるものはなし。醤油は塗ってくれます。市場にお土産を買いに行くついでに、サクッと小腹を満たすには最適な寿司屋です。
魚政さんは、札幌市中央卸売市場横にあるさっぽろ朝市のな中にあるお寿司屋さん。L字のカウンター7席の小さなお店。朝7時に予約してたこともあり、スムーズに入店できました。人気店でもあるので予約はしておいたほうがよいですね。最初のオーダーは紙に書きます。定番メニューは予め用紙に書いてありますが、店内の黒板に書いてある本日のメニューは下段に書き込んで追加します。追加のオーダーは大将に口頭でできます。お寿司を頼むとお椀(お味噌汁)が出てきます。今日はあおさでした(写真なし)。いつもながら少食なため、オーダーはこんな感じ。こはだ、たこ、うに軍艦、とろたく巻き。どれもとても美味しくいただきました。場内の視察も兼ねてたので、足元がかなり寒かったのがこちらで朝食いただけたおかげで暖たまりました〜ご馳走様でした!お近くに行かれた際にはおすすめのお店ですよ。
予約アプリ(AI電話)で予約したつもりが別日になっていましたが開店前の6時40分頃に7時の予約客が来るまでならと入店させていただきました。時間がない中おまかせ10貫が注文可能ということで頂きました。この日はウニが最後に出されて嬉しい食事となりました。7時前には食事は終わるくらい、早いテンポで10貫だしてもらいました。予約はアプリでなく直接電話でした方が良いです。
全部新鮮なお鮨で、身がぷりぷりで本当に美味しかったです!甘海老が大優勝してました。こんなに美味しいお鮨をリーズナブルに食べられるのは本当に嬉しいです。
強面の店主が一人で回している。観光客の方は予約がオススメ。かなりの確率で入れない場合がある。街鮨スタイルのカウンターだけの店。
朝8時に予約し伺いました!カウンター7席ほどで、ほぼ満席でした。握り10貫3100円ほどを頼みました。二日酔いでしたが、新鮮なネタ、味噌汁、に魅了されアッという間に完食、大将の握りスピードも早いです!ごちそう様でした!
札幌市中央卸売市場に隣接する「さっぽろ朝市」内の「鮨の魚政」さん。店内はカウンター9席のみ。昔ながらの鮨屋という印象ですが、優しい人柄の大将が握る絶品鮨を味わえます。今回、打ち合わせ前に早起きし、朝食として利用しました。単品でも注文できるのですが、ここは大将のおまかせ10貫でお願いしました。なお、おまかせの内容は以下となります。・平目&マグロ・海苔の味噌汁・帆立・サーモン・ズワイガニ・縞鯵・牡丹海老・鰹・イクラ・雲丹この内容で味噌汁もついて2900円とは恐れ入ります。鮨一貫ごとに大将の人柄があらわれるようで、どのネタも旨いし、大満足!昼ごろにはネタも切れてしまうことがあるそうなので、早めの時間に訪問するのがオススメです。
名前 |
鮨の魚政 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-644-9914 |
住所 |
〒060-0012 北海道札幌市中央区北12条西20丁目1−20 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても美味しかった!!北海道に立ち寄った際はまた行きます。自分はシャコが大好きで、お変わりしました!