昆布だし際立つ贅沢ラーメン。
らーめん 海おうの特徴
濃厚エビ味噌らーめんの味が絶品、リピート必至の一杯です。
昆布だしを活かした魚介豚骨ベースのスープが評判を呼ぶお店です。
漆黒の外観が印象的な、清潔感あふれるラーメン屋さんです。
滝川駅前にある漆黒の外観のラーメン屋さん。えびみそラーメンとても美味しかったです。海老って良い出汁が取れますね~。2024年7月再訪。私はこのお店のラーメンは個人的に海老味噌ラーメンが好きなのですが、このお店のラーメンの出汁は、利尻昆布はじめ海産物に豚骨と鶏ガラをミックスさせたものと聞きまして、今回は素材の味がよく分かる定番の醤油ラーメンを頂きました。 動物系と魚介系のミックス出汁ってバランスがとても難しいんですよね。 あまり濃すぎると両者味が喧嘩してしまいますし。 どちらも攻め系の味ですからね。 あの人気料理漫画、美味しんぼからの知識なのですがね(笑 )。しかし、このお店のラーメンのスープは見事にマッチしていてとても美味しい!! どちらの味もありながらスッキリしていて本当に不思議。 麺もモチモチ。 具もネギもチャーシューもしっかり味が染みていて美味しかったですよ。イベントがあるとキッチンカーでの出店も行っていらっしゃるらしいですね。 裏手には漆黒のキッチンカーが駐車していましたよ。余談ですが、ここのご主人北斗の拳がお好きなのですかね?? 単行本も勢揃いしていましたし、フィギュアも入口付近に飾ってありましたよ。 私も勿論北斗の拳好きですね。
今日のお昼は海おうで辛味噌大盛りに限定10食の炙り厚切り焼豚トッピングを頂きました。辛味噌はたいして辛くないかな。この上に5辛、10辛があるので、ノーマルはこんなものでしょう。麺は少し細めの縮れ。限定の焼豚は分厚くてインパクト大ですね。ホロホロと口の中でほぐれますが味付はかなり薄め。ノーマルの焼豚は燻した薫りがいい感じ。一本しか入っていない材木メンマは後味が酸味が強くていまいち。利尻昆布を使った醤油や貝だしのほうが良かったかなぁ。
メニュートップにある海おう昆布しょうゆらーめんを頂きました。優しいお味で美味しく頂きましたがちょっと店内が暑かったり古めかしい部分はもうちょっと何とかして欲しい感じでした。他のメニューも機会あればチャレンジして見たいです。ごちそうさまでした。
健康診断終了後のハシゴの1軒目。カウンター全席にはこの扇風機置いてあります。夏の暑い日は非常に助かる。こういう気配り最高。味だけではなくこういう所も評価したいですよね。海おうかにみそラーメン1000円を注文。うーん🤔期待して行っただけに味は普通でしたね😅量は少ないですかね。麺は札幌卵麺系ですね。2023.10.15にまた来店。今度は海老味噌ラーメン950円に白髪ネギ150円トッピング、そしてマグロ節の削りかけ飯250円。うん。海老味噌はどこにでもある感じのありきたりな海老味噌でしたね。富良野の彩玄以外にうまっって思った海老味噌の店にはまだ出会えてません😅ご馳走様でした🙏🙇♂️
率直に、提供が遅い。遅くきた隣の卓と同じペースで作らないでほしい。内容が似てて同じく作るのは理解できるが、先に来てる分、考慮してほしい。それのせいで星がダウンしてます。スタッフ3人で、もう少し頑張ってほしい。チャーハンは一般的なラーメン屋のチャーハン。エビ味噌ラーメンは美味い。しかしもう少し、エビ感強めてもいいかも。貝だし醤油ラーメンは、リピートなし。もう少し出汁と、貝を入れた方が客は喜ぶ。駐車場は店前に3台ほど。卓はテーブル,掘り炬燵。
前回は味噌だったので今回は推しの「昆布醤油ラーメン」少ししょっぱめだったが ダシも効いて香りも良く 程よくモヤシ玉ねぎもあり麺も好みの硬さで思いのほかペロッと完食!チャーシューも厚めパサ系美味しかったです♪
初訪問、みそラーメンを注文。魚介系のスープはクセがなく中太ちじれ麺も硬めでこのみ。おいしく頂きました。
限定食、かにみそラーメン。炙り厚切りチャーシュートッピング。スープが濃厚で美味しく頂きました。
海おう昆布しょうゆラーメンを頂きました。スープ一口目 ん?ちょっとしょっぱいかな?と思ったけど二口目には昆布の旨味と風味がガンと来てしょっぱさは感じず。麺啜るとこれまた美味しい。とろろ昆布と一緒に食べたり、海苔と食べたり途中で胡椒入れてみたり…メンマもチャーシューも美味しかった。ご馳走様でした。次は塩いきますよ。卵かけご飯も食べてみたいな。
名前 |
らーめん 海おう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0125-74-5033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

濃厚エビ味噌らーめん、昆布しょうゆラーメンどちらもとても美味しかったです♪また食べに行きます!