濃厚魚介スープが絶品なつけ麺!
つけめん 京蔵の特徴
ざらっとした食感の魚粉が凝縮された濃厚スープが自慢です。
950円で選べるあつもり&ひやもりのつけ麺が人気を集めています。
もちもちの太麺とスープの相性が抜群で美味しさに驚かされます。
大満足前から行きたかった京蔵(きんぞう)さん平日の12時着ですんなり着席雨が降っていたせいか注文したのは950円のつけ麺あつもりとひやもりが選べます追加150円で大盛りにしました300円で特盛にもできます特盛を頼むとおかわりスープ注文できますねっとりしっとりとしたスープが特徴濃いけど麺もしっかり主張しててばっちりなかなかここまで美味しいつけ麺には出会えないですね店内も綺麗、接客も丁寧でよかったです。
今日のランチは浜松の「つけめん 京蔵」へ。舞阪駅から徒歩40分の場所にあります。東京で人気を博している「六厘舎」の出身。これは期待が膨らみますね。訪問したのは平日の11時開店直後。先客は1名のみ、後客もまばら。少なくとも平日ランチはすぐに座れそう。店内はカウンターのみとなっており、食券を購入してから着席します。【味玉つけめん】麺の増量は追加料金がかかります。あつもりにも対応していますが、ここはもちろん冷たい麺でいただきましょう。つけ汁は節系の旨味が前面に出た、甘辛濃厚な味わいです。魚粉のザラザラ感と動物性ゼラチンのとろみがしっかりと麺にまとわりついて、常に濃厚な旨味を楽しめます。豚骨のクリーミーな旨味もあって美味い。王道を征くまたおま系の進化版のような味。麺はコシのある太麺。香りと良いですね。前述の通りつけ汁ともよく絡みます。具はつけ汁にメンマ、ネギ、なると、海苔、焼豚が、麺の器に追加の味玉が入っています。焼豚は角切りの物が複数。味玉は半熟トロトロで味付けも濃厚です。浜松へ来たらまた寄りたい店ですね。ごちそうさまでした。
妻が知り合いから評判を聞きつけて急遽、お昼に訪店。駐車場探しに若干苦戦したが運良く1台空き、無事に駐車。ほぼ同時に店のまん前の駐車場に意気揚々と間違えて駐車する人が現れ、やっぱりな~と思う。というのも店前に手書きの駐車案内があるものの車内からは見えにくく、店前まで直接寄らないとわからない。下調べ無しに初めて行く人は間違えること必至なので要注意。店内の雰囲気は静寂で誰しもが黙々と食べており、たまに聞こえてくる会話はヒソヒソ声。瞬時に感じたのが、テレビやSNSで話題のネタによくなるあれ、ルールは厳しいけど、味が本物というパターン。期待に胸を膨らましつつ、食券購入して背筋を伸ばしながら待つことわずか5分、混んでる割にすぐに席は空く。皆が無駄口なく食べてるからだろう。回転率は早くて素晴らしい。妻は得製つけ麺、自分は味玉つけ麺。結論、雰囲気に負けない美味しさでした。つけ汁は濃いめの魚介豚骨味であり、太麺との相性は抜群。魚介特有のザラつきの食感があって好き嫌いは別れそうだが、これが売りかもしれない。麺を食べ終えるとスープ割が可能となり、これがまた美味しい。柚子かな?濃かったつけ汁が一気にお上品な風味に様変わりし、グイッと飲み干せます。ただ、ここでもカウンター上に置いてあるスープ割の手書き案内がわかりにくいのが問題か。草書体ではなく、楷書体で書いてくれてたらありがたいです。読解するのに自分は1分かかりました。読めずにスープ割の存在を知らない人が多分いるはず。店主に怒られないか、不安の中撮影した得製つけ麺の画像をUPします。
つけ麺食べたくて…🍜家の近くに🚗³₃彼女とだいぶ前に行ったことあるけど…変わらず行列までとは行かないけどဗီူᵞᵉᵃᑋᵎ並んでるラーメン🍜個人の見解…太麺苦手だけど💧魚介系の温スープとの相性はいい🙆🏻まぁ細麺には合わないか…スープの中の肉破片🍖がとろける感じでナイスね👍´-静かに寡黙な店内が最高(*`ω´)b
仕事で近くに来たので、ランチによらせて頂きました。今回初めて六厘舎にルーツを持つお店に伺うため期待を持って訪店。メニューはご飯すら無い、つけ麺一本という潔さに関心しつつ、あつもりつけ麺特盛を頂きました。麺は縮れのごく少ないモッチリと歯切れの良い麺の間を取った中間的な食感の太麺で、食べやすさを考慮してか、麺自体が短めに仕上げられていました。つけ汁は魚介の風味を強く全面に出されたつけ汁で、最初は少しザラつきが気になる程の魚粉が入っていましたが食べすすめるとそれほど気にならない、絶妙なバランスだと感じました。自分好みの甘みは少なめで、出汁等の旨味が沢山詰まっており、最後までクドくなったり、エグミを感じる事なく頂けました。麺の風味とのバランスがとても良い仕上がりだと感じました。今回特盛をお願いしたのですが、特盛のみの特権で、つけ汁おかわりが出来るシステムで、これは数しれずお店に伺いましたが、初めて経験でした。とても良いサービスに感動です。おかわりのおかげでスープに余裕があったため、締めが雑炊で頂ければ最高に良かったですが、そもそもご飯が無いので、スープ割で完食となりました。また機会が有ったら伺いたいとおもいます。
平日の12時過ぎに来店。少し混んでいたので店内の待ち椅子で待機し、着席。厨房側からカウンター席は見えないので、2人案内するところにレンゲが一個しかなかったら言われる前に気づいて補充して欲しいです。メニューに麺の量が書いてなく、量がわからないので小にしました。が、麺の量はかなり少なく、3口で終わってしまいました。器の底が見えてるくらい。100円追加して普通盛りを頼むべきでした。と言うか、麺のグラム数を表記してくれれば問題はないのですが、、つけ汁はかなり濃い味で他の方の口コミにもあるように、麺を食べ終えてから出ないと、割スープは頼めないよう。あまりにも一瞬で食事が終わってしまったので、割りスープは頼まずに退店。回転重視のお店ですね。ゆっくり食事を楽しみたい方には不向きです。
つけ麺が食べたくなると必ずと言っていいほどこのお店に行きます。他のお店でつけ麺を食べても、結局はこのお店が浜松市内では1番かなと。駐車場スペースが限られている事、日中のみの営業(つけ汁が無くなり次第営業終了)となり、麺を茹でる時間と来店者多く待ち時間が長くなる事もあります。2023年4月から木・金曜日が定休日になるようですので、来店される際には注意して下さい。
特製つけめん あつもり 1
久々の京蔵味が全くブレない!!美味しいです。けど相変わらず大盛りだとつけ汁が足りなくなってしまいます。今度から普通盛りでトッピング増やしてみます。
名前 |
つけめん 京蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
053-592-7200 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/tukemen_kinzou?igsh=MWF3amdsM3N2aW9xMg== |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

約6年ぶりに行ってみました。オープン時は六厘舎の味が浜松で食べられると思ってよく通ったのですが、最近は浜松も家系ラーメンなどが増えてきて選択肢が増えてきたのは嬉しいものです。寒い日でしたので特製つけ麺の熱盛りにしたんですけど、自分の舌が肥えたのか、前とちょっと違う気がしました。ドロっとしたスープにコシのある太麺です。食べ方の問題なのか、普通に食べてたらスープが麺に絡んで絡んで無くなってしまいます。割りスープの出番がありません!浜松では似たような味を食べられる店は少ないので、京蔵さんへ行かれてみるのもいいのではないでしょうか?