美瑛の隠れた遊び場、イベント満載!
ビ・エール (bi.yell)の特徴
2階のキッズプレイルームがあり、子どもたちに最適な遊び場です。
地下のカフェは地元の人々にも人気があり、賑わっています。
定期的に開催されるイベントや写真展が魅力的で楽しめます。
町内町外問わず無料なのがありがたい。砂遊びも出来るし、ボールプール、滑り台もある。隣でおやつ休憩も出来て良かった。でも、受付の女性達の説明の仕方や子どもへの声掛けは不快だった。挨拶をして受付票を書こうとしたが、初めての利用と分かるや否や、慌てて止められ、先に壁の約束事を読んでと(そんな焦って止めること?)。記入後、靴や荷物を言われた場所に置いている時に子どもが遊びに行きたがってこっちはてんやわんやになっているのに、少しの手助けもしてくれず、くどくどと説明をされた上に約束事が書かれた紙を手渡され読んでくださいと。後から受付していた小学生くらいの男の子には、上着を脱いでいる段階で「鬼ごっことかしないでよ〜」って言ってたけど、遊ぶ前にそんな釘を刺すような言い方されたら面白くないのでは?親も同伴なんだし、走ってるのを見つけたら注意すればいいこと。施設はとても良かったけど、モヤモヤしたまま帰った。
キッズプレイルームが2階にあります。学習スペースもあります。地下には喫茶店も美瑛の憩いの場です。
充電に困ってました。道の駅廻りのテント泊で、車のUSB充電が不調で本当に助かりました。stuffさん美瑛の皆さんお世話になりました。
遊び場があってコロナ前はボールプールや砂場もあって楽しかったけど、コロナになってからはボールプールなどはない。去年とかは一組ずつ時間制限で入れてた。今年は不明。幼児は、楽しいけど小学生は微妙。小学生は遊び場の中ではなく、広場みたいなところでボードゲームやったり、カードゲームしたり楽しめる。
入場料は無料です。定休日は月曜日です。7月12日火曜日に訪れたところ、(故)前田真三さんの写真展が開催中でした。日本を代表する風景写真家の作品は、見応えがありました。美瑛を訪れる機会が有れば、是非とも観覧されたら良いと思います。
美瑛駅からも近くて街中にありアクセスが良い。町民だけでなく、町外や観光客も利用できる。1階ギャラリーでは展示会など開かれており、自由に観覧できる。2階は多目的フロアとなっていて、子どもが遊べるコーナー、団らん、図書閲覧コーナーなどがあり、学生さんの勉強や集いの場であったり、ゆっくり寛ぐ場であったりと、様々な用途に利用できる。
道の駅の近くで歩いて行けます。地下のレストランを利用しました。明るくて雰囲気が良かったです。オーダーは席で。混んでいてお時間がかかりますとの事でしたが、お料理は美味しくて満足しました。ご当地グルメのカレーもソフトクリームも美味しかったです。スタッフさんも丁寧でとても居心地が良かったです。お客様は、地元の方が多かったです。うどんやエビ重もあり、幅広い年齢層に対応されている様でした。
美瑛の隠れたスポットで一階はイベントホール、各種写真展または個展等などが開かれ、二階には小さなお子様の遊戯施設があり、フリースペースでは学生さんの学習の場となっています。また地階にはカフェがあり、ジャズが流れているくつろぎの空間で、薫りたかいcoffeeなどを味わえる場所になっています。今はコロナ禍の為自粛期間ですが、安全確保はしていますので、是非いらしてください!
駐車場が狭くて置くのが大変。雪まみれになってる車とかがあるのはなぜなんだろう…
名前 |
ビ・エール (bi.yell) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-92-5677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

無料で幼児を遊ばせることができます。走り回れるほど広くはないですが、砂場等十二分にあそべます。