女満別神社で心温まる御朱印体験。
女満別神社の特徴
女満別空港近く、アイヌ祭祀の歴史を持つ神社です。
約500年の歴史を持つ大きな御神木が特徴です。
季節ごとの行事が豊富で楽しめる場所となっています。
明治45年頃、アイヌの祭祀所と思われる処に、約半坪の神殿を建立、天照大神を祀り、本村の氏神として奉祀した。大正6年野火の延焼により、神殿を焼失、大正8年8月村民あげて西3条4丁目5に、神殿・拝殿・社務所を建立した。大正15年村社に昇格。神社が町の中心に鎮座していることは、町民にとって便利であったが、都市計画上から移転問題が持上がり、昭和55年、女満別公園に移転し現在に至る。北海道神社庁公式ホームページより社務所にお伺いすると快く御朱印を書いて頂けました。
敷地が広く祭りやイベントなどが行える場所もありました。御朱印は書置きを頂けました。最初の鳥居は大きさもそうですが灰色なのが珍しいなと思いました。
鳥居の右側から上がっていくと駐車場があります丁度雨が振り出してきてあまり写真が取れなかったです御朱印いただきました。
境内も社殿も綺麗に整備清掃されていました。境内の狛犬の造詣が特徴的です。御朱印は直書きで受領出来ました。
静かなところにある神社で正面の鳥居は中々の大きさでした。秋に行ったので紅葉が綺麗でした。
空港に程近いところに御鎮座されてます。立派な境内と社で、小さな和風庭園もありました。可愛い御朱印をいただけますので、飛行機まで時間があれば思い出に参拝されてはいかがでしょう。
御朱印の日付が間違えられた(TT)
神主さんも親切で、女満別ではここの神社が一番良いと思います。
117. 2017.09.06時はすでに5時を回っておりましたが 嫌な顔一つ することもなく快く 笑顔 で対応して下さいました 。社務所前の 駐車場 がやたら広いのはなぜだろうか?女性の神様の 天照大神 を祀る女型 の社殿なのですが白 と 黒 の コントラスト でシブイ感じに仕上がっております 。イイ 雰囲気 の神社さんでした 。知床辺り からの地域は天照大神 を祀っている神社さんが多いように感じました 。当時の トレンド だったのかも …御朱印 を頂くことができました 。文字も ハンコ のタイプです 。美幌神社さん もハンコのタイプだった 。これは これで カッコイイ のです 。
名前 |
女満別神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0152-74-2384 |
住所 |
〒099-2304 北海道網走郡大空町女満別公園2丁目2−1 |
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E5%A5%B3%E6%BA%80%E5%88%A5%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

女満別空港近くにある女満別神社にやってきました。特徴のある狛犬、飛行機✈️の絵柄スタンプの入っている素敵な御朱印を拝受しました。