早池峰山登山口、最高の景色へ!
小田越登山口の特徴
簡易トイレが設置され、清潔さが保たれています。
日本百名山の早池峰山への直登ルートにアクセス抜群です。
駐車場がないため、徒歩でのアクセスが必要です。
簡易トイレがあります。早池峰山登るなら必ず寄りましょう。こちらには駐車場はなく。ここから宮古市側に2km降りたところに駐車場があります。運が良ければ、反対側に数百メートル降りたところにも数台停められるところもあります。
早池峰山や、ヒカリゴケが有名な薬師岳の登山口。駐車場は歩いて約40分2キロ手前の河原坊ビジターセンターか、あまり勧められませんが、先に進んだ路肩空きスペースを探さなくては行けません。※紅葉シーズンは早朝から係が立い、登山口付近に路駐させないように監視注意しておりました国定公園で大変かもしれませんが、広めのパーキングを作ればいいのに、、、。登山シーズン中はバスも出てますが、河原坊からの登山道も復旧未だせず、いい山なのに登山客に対して理解が無いのか足りないのか、もう少しなんとかできないモノかと考えてしまいます。ホント勿体無い気がする。
2022/9簡易トイレが設置されていました。河原坊の駐車場から小田越登山口までは徒歩30分程度でした。
登山口の近くに数台分の駐車場があるという情報をたまに見かけるので、ナビをこちらの登山口に設定して、そちらを目指しました。車によりますが、7台前後停められそうな駐車場が確かにありました。見落とすことはないでしょう。朝5時過ぎでしたので、余裕で駐車出来ましたが、他の方がコメントされているように車がすれ違うには道が狭めなので、到着時間を考えて、狭い駐車場をとりあえず目指してみるか考えたら良いと思いました。
早池峰山への直登ルートです。山頂まで2時間30分ほどで登れます。7月中旬には、早池峰ウスユキソウの群落がみれます。
日本百名山の早池峰山。時期になると鉱山植物が咲き誇る山。自然保護区域に指定されており、8月には通行止め期間がある山。全国でも珍しいかと思いますが、それだけに、時期には登りたい山の一座です。早池峰山代表コースは、小田越コース門場コース河原の坊コースは数年前の崖崩れ以来通行め。健脚、体力に余程自信がある方は、早池峰神社駐車場より七折の滝→鶏頭山→中岳→早池峰山→剣ヶ峯。小田越登山口は駐車場がなく、路肩停めも禁止となっております。ご注意ください。河原の坊駐車場に車を停めて小田越登山口まで約25分程。じっくり景色を見ながら、写真を撮りながら歩いても30分程で到達します。小田越登山口は、向かえに薬師岳登山口があり、ダブルチャンスコースです。終日天気が良ければ……河原の坊→小田越→分岐剣ヶ峯→早池峰山頂上→小田越→薬師岳昼食→小田越→河原の坊駐車場。岩場が続く山ですが、そもそも小田越登山口から頂上まで距離はなく、小田越で既にそこそこの標高のため、岩手山と標高差100㍍程で比較にならない程、楽に登れる山です。
気分爽快、さぁ頑張るぞぉ〜。(ここには駐車できません&監視の方々もいらっしゃいます)。尚、仮設トイレはありましたね。
景色が最高です車は停められません歩いてこの場所まできて山頂へ。
早池峰山登山そのものはよかったのですが、駐車場から登山口までの車道歩きが長いです。
名前 |
小田越登山口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0198-48-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

河原の坊駐車場からここまで歩きが速い人は30分、標準40分で到着します。仮設トイレがあります。