屯田兵の歴史を感じる、士別の宝☆
屯田兵屋の特徴
士別市立博物館と同じ敷地にあり、アクセスが便利です。
屯田兵の生活を再現した家屋が見どころです。
最後の屯田兵入植地を伝える貴重な場所です。
スポンサードリンク
地元の郷土研究会が中心となり、屯田兵が入植した際に生活をした家屋を再現したものですよ。
最後の屯田兵入植地が士別です。扉を開くと暗いなかの人形にドッキリ!
名前 |
屯田兵屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
士別市立博物館と同じ敷地内にあります。扉を開けると、中には三体の人形が当時の服装を着てポーズを決めています。土間からの上り框にはスリッパが置いてあり、それに履き替え人形の間を通ると後ろの部屋に行く事が出来ました。ただし、その内部はかなり暗く、見えずらい部分がありました。北海道という土地柄、冬の極寒地での厳しさをこのような質素な作りで大丈夫なのか?とも思いました。私以外には誰もおらず、静かにのんびりと拝見することが出来ました。