音威子府の黒い蕎麦、絶品!
天北龍の特徴
道の駅おといねっぷ内で提供される、黒い蕎麦が絶品です。
音威子府蕎麦とともに味わう、こだわりのラーメンが楽しめます。
昔の常磐軒が融合した、懐かしさを感じる食堂スタイルです。
道の駅にある食堂です蕎麦好きの長野県民を唸らせる味でしたそば茶がクオリティーが高かったです。
JR音威子府駅の前にある道の駅内にある食堂営業時間が短く11:00から12:00までが蕎麦、12:00から13:30までがラーメンを提供しているとの事。11:00から売り切れまでとり飯もあるそうです。音威子府と言えば真っ黒な蕎麦が有名でしたが、製麺所が無くなったそうで、この店で提供している蕎麦は真っ黒ではなかったです。かしわ蕎麦(かき揚げを追加)と、とり飯を注文。蕎麦は普通、出汁が美味しい。とり飯も味付けが良く美味しい。かき揚げ追加は100円だが、カップ蕎麦のかき揚げ並なので追加しなくても良かったかな?結果。蕎麦が有名だがとり飯が美味しかった・・・。
道の駅おといねっぷにある。駐車場は広い。そば類は午前中だけです、午後はラーメンを提供している。また鶏めしも提供している。店内はテーブル席が数卓ある。13時過ぎに伺ったが、空いていた。鶏めしは大きいものとお椀一杯程度のものが提供されている。鶏めしを注文、5分ほどで出てきた。味はさっぱりいたものであるが、出汁がしっかり効いている。ご飯は少しモチモチしている。薄味の鶏肉もパラパラ混じっていた。美味しく頂いた。
しょうゆラーメンとテイクアウトでとりめしをいただきました。ラーメンはめちゃくちゃ美味かったです!家に帰って、テイクアウトのとりめしもチンして食べましたが、これもめちゃくちゃ美味いです!次行ったときはお蕎麦も食べてみたいです。一応、横の売店でお蕎麦もお土産として売っているので買ってみました。店員さんの接客とgoodです!
鶏飯を頂きました。お蕎麦を食べたかったのですが、お蕎麦は12時で終了。昼からはラーメンのみです。ラーメンが苦手なので、鶏飯の小を頼みましたか、まー出てこない出てこない。厨房には割と多めの人が居たのですが、ラーメンしか作っていないはずなのに、茶碗に盛るだけのはずの鶏飯が出てこない💦30分ほど待ったでしょうか、やっと出てきた鶏飯は小にしては結構な量。味は素晴らしく美味しかったです😋待った甲斐が有りました!滅多に通らない道ですが、次回通ることがあったらお持ち帰りにしてでも鶏飯を頂きたいと思います😊
蕎麦を食べたかったのですが、時間が合わずラーメンでした。チャーシューがトロトロで美味しかった。味は薄めで、健康志向。出汁は、煮干しかな?
音威子府の道の駅にあるラーメン・そば屋で,かけそばを。2022年6月10日 昼食。15時までの営業なので注意が必要。Wi-Fi有。
かけそばを注文音威子府そばなので、そばが薄い黒色ただ、そば自体はありきたりの味だと思う。かけそばで550円は高いよね。駅の立ち食いそばレベルで色が黒っぽいだけだから。話のネタで食べてみたけど、2度目はないでしょう。
有名な音威子府ソバ。もっと世間に発信するべき。黒いそばとマッチしたつゆ。店内も清潔感あふれてます。料金は先払い制です。レジカウンターに、メニューがあります。かしわソバ頂きました。また立ち寄りたいです。ご馳走さまでした。
名前 |
天北龍 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
01656-5-3111 |
住所 |
〒098-2501 北海道中川郡音威子府村音威子府155−1 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

とり飯は本当にうまい。接客も素晴らしい。無料のそば茶が美味しい。黒い麺のそばが有名なので黒くないのならと思ってとり飯を食べましたがうまかった。