優雅なひとときを過ごす、マーキュリー。
如水会館の特徴
一橋大学卒業生の憩いの場、歴史深い伝統を感じます。
鈴木料理長による上質な和食、見た目も美しい逸品です。
高齢者も楽しめる静かな雰囲気、優雅にランチが堪能できます。
時間があったのでマーキュリーでお茶しました。スタッフさんの私語が聞こえるのと、かなり空いていたのにお皿とかすぐに下げられてしまい、あまりゆっくり出来る雰囲気ではありませんでした。ケーキは普通に美味しかったです。
フレンチのジュピターで平日のランチをいただきました🍽前菜かスープ、メインとデザートと品数は少なめですがステーキはボリュームもあって美味しかったです😋デザートはプラス料金で伝統のマロンシャンテリーに🌰サービスもとても良くて優雅な一時を過ごしました💕
ウインターファミリーバイキングに伺いました。はじめにオードブルが出て、それからはビュッフェ形式です。多種で、何を食べても美味しかったです。特に、ヒレのソテーが柔らかくて絶品でした。東京會舘らしく、ダブルコンソメのスープ、ローストビーフやマロンシャンテリーも満喫しました。2時間ゆっくりいただきました。
OB筆頭に家族のお祝いで利用させていただきました。本格的なフレンチはとても美味しく、また接客サービスに大変満足出来ました。有難うございました。また行きたいです。
一橋卒業生の御用達のレストラン&式場ですが、古き良きフランス料理(モダンにアレンジされた感じでない)がカジュアルに楽しめるのでおすすめです。カレーも美味しかったです。少し背伸びしてお高い価格(それでも他店の普通くらい)を出せば、伝統的なフランス料理が楽しめるのでこちらもオススメです。
一橋大学卒業生を中心とした団体「如水会」の建物ですが、一部の専用施設を除き、一般の人でも利用することができます。東京会館が運営しており、館内には大小宴会場の他、フレンチ、和食、軽食の3つの飲食店があります。中でも伝統ある東京会館の正統派フレンチが楽しめるレストラン「ジュピター」は、こじんまりとしていて落ち着いた雰囲気。家族や少人数でのお祝いに向いています。地下駐車場も利用可能です。
鈴木料理長の長いもの会(鱧、鰻、鰌、太刀魚、銀宝など)どれも美味しく一手間かけたお料理でした。
東京會舘が運営する如水会館は、一橋大学の同窓クラブである「如水会」の同窓会館として、大正8年(1919年)に建設された歴史と伝統ある会館😊館内には3つのレストランや最大400名が収容できる宴会場があります👌ビルは昭和57年に旧館の気品と風格の再現を図りながら新装改築されたそうです👍その後に全館改造工事を経て現在の姿となっているとのこと✌️
裏口出た所に喫煙所が有って、何時も10人くらいモクモク吐いていて、出来るなら近付きたくないです。
名前 |
如水会館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3261-1101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

カレーグランプリの為1階のレストラン マーキュリーを利用店内は、物凄く上品な感じで高齢者の方が中心で愉しくランチや喫茶を利用していた。奮発してステーキカレーを頼みました。見た感じ美味しそうでソースもかかっておりミディアムレアの肉はそのままでも美味しかったです。カテラリーにはナイフとフォークしか無くスプーンはルーに付いているものしか有りませんでした。(頼めば普通のスプーンも出してくれると思いますが。)