夏の花火と釣り、家族で楽しむ港。
留萌港の特徴
釣り人で賑わう留萌港では、静かな海面で楽しむことができる。
夏の花火大会では、港周辺が活気に満ちる特別な体験が待っている。
ニシンやマメイカ等、多彩な魚が釣れるポイントが魅力的な場所です。
波のない静かな海面。釣り人がのんびりと竿を垂れています。留萌らしい、優しい海です。
本日、釣りで行きました。サバ、ハゼが釣れました。釣れませんでしたが、シャケが泳いでいました。
夏には花火大会が開催されて活気づきますよ。
釣れたり釣れなかったりだにゃ🐱わかってて竿あげたら寄ってくる猫がいるにゃウグイならあげるにゃ🐱🐟
とても良い✨家族で楽しめる🎣釣りとなります。
2022年10月30日-家族と釣りに来訪。投げ釣りで.サバ.コハゼ.ハゼが釣れました。
無料でほぼ年中釣りができる港です。3月下旬から抱卵のニシンやチカ、ホッケ、カワやクロガレイ、春からは小サバやハゼ、マメイカ、シャコなど。また11月からは秋ニシン、冬はコマイなどポイントによって色々釣れます。トイレは、南岸壁漁協組合の敷地に24h利用できるトイレがあり、とても有難く使わせてもらってます。
よく整備された埠頭には、車を停める広いスペースも確保されていて、日曜日には大勢の釣り人が竿を並べていました。
ポイントはどことは言いませんがニシン、マメイカ、ソイ、ガヤ(エゾメバル)、ヒラメ、ブリ(いなだ)等々が幅広く釣れる港です。近年は釣り客のマナーが悪く釣り場がなくなって行っていますがマナーを守ってより良い釣りを楽しみましょう。
名前 |
留萌港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

何時行っても釣り人で賑わっています。お盆時期に行ったのですが、イワシとハゼみたいなのが釣れてました。