味噌ラーメンと家庭の味。
故郷の特徴
昔ながらの大衆食堂で、ラーメンからカツカレーまで楽しめる。
おばあちゃんの手料理を思わせる優しい味わいの料理が揃う。
ボリューム満点の味噌ラーメンは、野菜がたっぷりで満足感抜群です。
ラーメン(とカレーライス)。値上げばかりの今日この頃にあって、いったいいつから価格据え置きなの? というお値段。ラーメンはボリュームもしっかりあり、ちょい薄味だがたっぷりのあっさりスープにこの値段ではありえない美味しいチャーシュー。腹ペコだったのでカレーも頼んじゃいましたが、合計で1,000円‼︎ 庶民の味方です。
盛岡に住んでいた30数年前に通ってた店。今は沿岸に住んでますが、この前久しぶりに食べました。故郷なら鳥そば!唐揚味も変わらず美味しかったです。宮古はラーメンが値上がりして500円以下のラーメン多分無いです。でも故郷食堂はラーメン450円だったのでビックリしました。30年前と変わらない。店内は落ち着きます。店員さんも接客良いです😃
岩手出張中、お客さんとランチした食堂です。店内は広く、テーブル席と小上がりがあります。メニュー確認すると、麺類、ご飯類、定食など沢山のメニューがあります。今回いただいたのは、ボリュームが凄いと言われた味噌らーめん650円。配膳された味噌らーめんは、野菜マシマシ級のナイスな盛り加減。別皿を用意してくれる優しさが素敵です。野菜はもやし、キャベツ、ニラ、豚肉が入っており、出張族には嬉しい野菜補給。麺はシンプル縮れ麺で麺量も多いので、これまた満足度高いです。スープも赤味噌系で飲みやすかったです。これで650円はナイスコスパで他のメニューも食べてみたくなりました。
カツカレーを注文。器はラーメンどんぶりでした^^味は昔ならがらの食堂。ルーの量も丁度良く、最後まで美味しく食べまれした。ごちそうさまでした。
一通りある定食屋さん。車は表(舗装)と裏側に回って砂利。裏側の方が広くて停めやすいです。裏側も階段上るとお店入れます。味噌ラーメンと鶏そばが人気らしい。暑くなってきたこの日は中華ざるを頼む人が多かったです。五目焼きそばとラーメン、カツカレーを頼む。五目焼きそば、あんかけドロドロ。野菜たっぷり。ブロッコリー入ってるのはじめて。ありがちなウズラの卵とエビは入ってない。ラーメンどんぶりで来たけど表面張力かなーというくらいボリューミー。野菜しゃきしゃき、あんかけがなんとなく甘い。塩気より、甘い。不思議な味。ラーメン、ざ!醤油ラーメンという感じ。想像してたのと違いはない。カツカレー、カレーがとっても甘い。甘口に砂糖足しているくらい甘い。甘さはこのお店の特徴なのかな。学生からサラリーマンまで幅広く利用している賑やかなお店です。
なかなか少なくなりつつある食堂。しかも量多め。自信が無い方は大盛など言わないように。ガッツリです。先日初めて食べた餃子、驚きました。一つ一つも大きく、美味いっ!ラーメン、定食、焼きそば、オムライス、何でもある。すみません、魚はないです。
私はオムライスと豚スープ、主人はカツ丼とワカメスープを注文。オムライスはケチャップライスを卵焼きできっちり綺麗に巻いてあるタイプ。具はあまり入ってないようだけど、味わい深くとても美味しかった。スープの種類は色々あり、ラーメン丼にたっぷり入ってきて300円前後!とてもお得。店内は清潔でお若い店員さんもかわいらしい。全メニュー制覇したい。
ランチは少し混みますが回転がよく入れる事がほとんどです。女性やお年を召した方は食べきるのがかなりキツい大盛りなのですが注文時に伝えれば快く減らしてくださいます。ついてくるスープが濃いめなのにあっさりしていてとても美味しいのですが、先日水餃子もスープに入っている事を知って頼んでみたら水餃子にピッタリでした。これからも頼みたいと思います。(お座敷のお茶のポットの横にお水のお代わりようのピッチャーがあると嬉しいです)
カツカレー(800円)をいただきました。家庭で作るカレーという感じで美味しかった。辛くなく、甘いというよりしょっぱめで子供でも食べれそう。トンカツは薄め。接客も良かったです。また行きたいです。
名前 |
故郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-641-5211 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ご飯ものから麺類まで揃う大衆食堂。おいしくてリーズナブル。建物も比較的新しくて、家族連れにもおすすめ。味噌ラーメンは野菜が大盛りでおいしかった。