八幡平の蒸気噴出、紅葉と共演!
岩手地熱㈱ 松尾八幡平地熱発電所の特徴
200℃以上の地下の蒸気で発電する発電所です。
八幡平アスピーテライン沿いに位置しアクセス良好です。
蒸気噴出や紅葉の眺めが楽しめるスポットです。
自販機とトイレあります。
八幡平からの帰りに何やら不思議なところを発見。地熱発電所でした!
蒸気放出!通り過ぎましたがどおしても見たくてUターンして見に行ったら大迫力で見応え十分です大地の息づかいを感じる施設です。
八幡平スキー場があった場所です。【ニュース】地下の熱水を活用して1万5000世帯分の電気を作り出す地熱発電所が、国内では22年ぶりに八幡平市に完成し、東日本大震災後に進む自然エネルギーの普及につながると期待されています。
200℃以上の地下の蒸気でタービンを回して発電します。道路沿いから、確認しやすく、珍しいと思います。
八幡平アスピーテライン沿いにあり、かなり近くに寄ることができる。発電所好きの方にはおすすめ。
紅葉との競演が最高です。
駐車場から蒸気が噴き上げられる様子を見ることが出来ます。
名前 |
岩手地熱㈱ 松尾八幡平地熱発電所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/8/31発電施設を間近で見ることができてワクワクしました。このような地熱で道路の融雪も簡単にできるといいのに。