日本海を望む遊具天国!
マリンタウン こどもの広場の特徴
幼稚園児にぴったりのトランポリンやジャングルジムがそろっています。
日本海の絶景を眺めながら遊べる開放感抜群の公園です。
大型遊具やサッカー場があり、子どもたちが大満足できる場所です。
朝市通りから近く、埋立地に出来た新しい街と施設です。メインには、海の駅と能登の祭で担がれるキリコを集めた、キリコミュージァムがあります。(海の駅には軽食店有り)岸壁からの海釣りが親子でも楽しめます。公園に面した所には、食べ物屋さんも増えて来ましたが、日中営業はまだまだ少ないです。大型遊具やアスファルトのバスケットコートは解放されています。フットサルや陸上競技場は申し込みが必要です。
こどもの広場にはトランポリンやジャングルジムのような遊具がありちびっこも楽しめます。遊具対象年齢は6歳から12歳です。遊具には利用時間が設けられており8時30分から17時30分までです。(人気のふわふわドームは時間外には空気が抜けてしぼんでしまうそうです。)付近にスポーツグラウンドもあってエリア全体に活気があります。散策していてとても気持ちの良いエリアでした。◉「マリンタウンこどもの広場」の遊具のご利用にあたって【輪島市HPより】・遊具の対象年齢は6才~12才です。また、小さいお子様は必ず保護者が同伴して遊んでください。・定期的に点検を実施しておりますが、万一遊具等に破損などがありましたときは輪島市都市整備課までご連絡ください。・大型複合遊具やターザンロープの屋根または天井の上には絶対に登らないでください。 構造上の都合により薄い金属板や鉄骨などがありますが、人が乗ることが想定されていないため、小さいお子様であっても破損や落下のおそれがあり大変危険です。・遊具は不特定多数の方が触れますので、帰宅後は忘れずに石けん等で手洗いすることを徹底してください。
日本海の水平線を見ながら遊具で遊べる絶景スポットです。晴れた日は最高でしょう。海沿いには遊歩道もあり、大人は海の景色、子供たちは遊具を楽しむことが出来ます。滑り台、ターザンロープ、網のアスレチック、ジャングルジムが融合された大型遊具と、裸足で遊ぶ真っ白なトランポリンがあります。駐車場も広いです。
ここで花火を見ました。結構早い時期の花火で少し寒いですが、海に近くて虫が居なくて、初めて蚊などを気にせずに見れました。私は金沢から来ましたが、行く時は近くを観光して、夕方から駐車場に止めて、近くの露店などで楽しんで、花火を見る流れでいました。帰りは混むかと思いましたが、信号があまり無いので、帰りはスムーズに帰れて、普通に帰るのとあまり変わりませんでした。駐車場も多く、見る所が多いので、ゆっくり見れのでおススメです。
大型の複合型遊具、山みたいなトランポリンがあって子供たちは大満足でした。朝市、キリコ見学の後、飽きた子供にはうってつけです。
広々とした敷地にサッカー場や子ども達が遊べるスペース、キリコ会館、バスケットの施設、広がる日本海❗後何かいりますか?
大型船舶が停泊できる観光港釣りもでき、子供の大型遊具やバスケットコートもあって退屈しません広い駐車場ではキャンピングカーの旅行者もいますが、公園の駐車場は残念ながらいたずらのせいで午後5時で閉鎖されるようになってしまいました。キリコ会館の屋外トイレは24時間使えます。早朝地元のエプロン姿の掃除のお婆ちゃんと遭遇しましたが、明らかにトイレだけの利用の車泊の自分にも嫌な顔せず笑顔で挨拶してくれました。輪島市は本当にいい街ですね。
こんな大きな公園地元にも欲しいくらいです。本当にしっかりした作りでビックリしました!中でも白いジャンプできる場所は本当に楽しくて、子どもといっぱい楽しんでしまいました。こんな公園がある輪島の人がうらやましいです。一つ難点があるとすれば、園内が禁煙ではないのか、タバコを吸いながら子守りをしているおじいちゃんを何人か見かけました。子どもが多いのだからせめて敷地外にでて吸ってもらいたい。
いい景色と広い遊び場で子どももenjoy
名前 |
マリンタウン こどもの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

幼稚園児が遊ぶには充分!たまに小学生がはしゃぐと危なく感じる。