輪島朝市散策ついでに足湯。
輪島温泉郷 湯楽里の特徴
輪島市内の無料で利用できる足湯で、観光ついでに立ち寄れます。
木の香りが漂う広々とした施設内で、のんびりと足湯を楽しめます。
無料で利用できるワンちゃん用の足湯もあり、動物と一緒に楽しめます。
広々とした施設内で、のんびりと足湯できました。隣に駐車場やトイレの設備もあり良かったです。外にはワンダフロがあり犬も入れるみたいです。
輪島朝市の観光ついでに寄りました。中は思っていたより広かったのですが、今はコロナで間引かれてるようで半分の12席しかありませんでした。建物の中にあるおかげで外が悪天候でも快適に入っていられます。観光地から少し離れているためか、平日は観光客より地元の方が多いかも?ちょうど管理人さんが来ていて温度を測っていたのでここの足湯は何度なのか聞いたところ41℃とのことです。お風呂に入っているかのような心地よさがありました。
無料で入れる足湯ですコロナ禍のためか入口ドアは開けて入ってますので若干湯温が下がっていますが、足の疲れが取れます。
広いので、ゆったりとしてます。宿泊先の近くだったので、夕食とお風呂が終わって20:00くらいに行きましたが、先客がご夫婦が1組だけでした。
駐車場ナシ!犬の足湯?と、手湯もありました!女性用の着替え室がある。無料開放の足湯としては初めて目にした。清掃時間中は利用できません。少し長い時間だった気がします。14:00~16:00くらいかな…
輪島の市街地にある足湯です。もっとこじんまりとした施設を想像していたのですが、意外と大きくてびっくり。ソーシャルディスタンスの関係で席が間引かれていますが、それがなければ12席分が用意されています。お湯はかけ流しとのこと。飲泉することができますが、かなり塩辛い温泉でした。観光や宿泊のついでに、ちょっと立ち寄るには良いところだと思います。
少しぬるかったですが良かったです。
2021年2月に利用。無料で利用できる足湯。タオルは持参しないとありません。女性専用ですが、更衣室があるのでストッキングを履いて来ても楽しめます。源泉掛け流しで、足を入れた瞬間は熱めに感じましたが、入っているとだんだん緩めの温度に感じる様になり、のんびりできました。室内は天井が吹き抜けになっており、雨風は防げますが空調など効いていないので、身体はやや寒かったです。
足湯としては木の香りがしてとても良い所でした。ただ、私達が伺った日は雪の降る寒い日でしたので施設内の温度が上がらず、とても寒かった。
名前 |
輪島温泉郷 湯楽里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-23-1146 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

歩いていたら、たまたま通りかかったので入ってみた。すごくいい感じで中々出られなくなる。タオルない(;_;)と思ったら、たまたまハンカチを持ってたので助かった。とっても癒やされました。