地魚の握り、絶品体験!
伸福の特徴
輪島の新鮮な地魚を使った寿司が楽しめるお店です。
能登丼を超える地物握りの美味しさが自慢です。
駐車場完備で、地元の方にも好評な寿司屋さんです。
7年振りのランチ利用。以前は平日飛び込みでしたが、土曜ということもあり事前予約。ランチ予約はスタートの1130のみ受けているそうです。この日の香箱蟹は1400円。手間賃考えるとお得ですね。現金のみのお会計です。
・初めての輪島で美味しい海鮮を食べられるお店を調べたところここに行きつきました。大正解でした!・写真のとおり「能登朝市丼」は見ただけでおおっとなります!板前さんがご自分でも何種類入ってるかわからない、となるくらいの具沢山で大満足でした。・タコの酢のものもからし味噌との相性抜群で美味しかったです。・1人での訪問も温かく迎えてくれます。出張や旅のごちそうにおすすめします!
輪島に来たからには能登丼を食べようと検索していたら高評価の伸福さんを見つけました。早速行ってみるとカウンター席が空いていたのですぐ入れました。能登朝市丼を注文し大将がネタを切りはじめ丁寧に乗せていきます(見えないけど)ほどなくして運ばれてくるや、具材がてんこ盛りで凄いです。あまりお腹すいてなかったので食べ切れるか心配でしたが美味しすぎてペロリと食べ切りました。海鮮だけどボリュームあります。味噌汁は能登地方は薄めみたいなので、赤出し好きの私には物足りない感じですが美味しく頂きました。大将はいかにも職人て感じですが、気さくに声をかけてくれました。輪島の老舗名店て感じですね。帰りにお土産も貰いました。また輪島に旅行する際は立ち寄りたいです。
2月の冬真っ盛りにお寿司を頂きました。能登で獲れる地魚を10点ほど握っていただきましたが、どのネタもメチャクチャ美味いです!ナマコとフグが個人的に良かったです。このわたの軍艦があるのですが、普通にビンで買うと4000円位するのでお試しにちょうど良いですよ。このわたの味については、塩味が効いてるなかで磯の風味。例えるならホヤが一番近いでしょう。知的好奇心が満たされました。フグの唐揚げも頂きました。こちらも非常に美味しかったです!品数で誤魔化すことなく、良いネタで勝負してるのがよく分かる素晴らしいお店でした!また行きたいです!☺️
海鮮丼と握りをいただきました。ご飯もあおさのお味噌汁も全部とても美味しかったです!3歳と9歳の子どもたちもモリモリ、おいしい!と言いながら食べていました。店員さんも優しくしていただき、ありがとうございました。是非、また伺いたいです。
写真は地魚の寿司盛り合わせみたいな名前だったと思います他にもノドグロのお寿司茶碗蒸したこ唐揚げ等々いろいろいただきましがどれも美味しかったですただ営業開始時間はお店の都合で変動するようなので必ず電話予約したほうがいいです!
地魚の握りを注文。他に海鮮丼もありました。値段もリーズナブルで凄く美味しかったです。七尾でたべるのと迷いましたが、こちらにして良かったです。夕食もあるので、押さえ気味にしたので、もっと食べたかった!又、来ます。予約するか、開店頃に行く事をお勧めします。
駐車場もあり店内はそんなに広くなかったけれど目の前に新鮮なネタがガラスケースにたくさん並んでいて注文した握りも凄くおいしかった。女将さん、店主、息子さんでやっていて切子のお祭りの話を聞いたりとても感じが良かった。テイクアウトの予約表もたくさん貼ってあって人気があるお店なのがわかる気がした。
輪島の朝一を探索して、この日取れた地魚を握ってくれると言う地元の人の勧めで、やって来ました。観光客向けのオススメは、17種類のネタの載った海鮮丼と、今朝獲り地魚の握り。タップリのあおさの味噌汁付き、¥2,800円。味は、言わずものがな、美味しかった。朝一の通りから少し離れるが、足を伸ばして行く価値あり。帰りがけに、箸を粗品でくれる粋な寿司屋でした。
名前 |
伸福 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0768-22-8133 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

能登半島地震後に再開。屋根が少し破損してるがブルーシートで仮対処されてる。駐車場はお寺前にあり離れている。カウンター席とお座敷。能登半島地震後は仮メニューぽいおまかせ寿司ランチ(税込1800円)寿司は鮮度がとても良くブリブリとした食感。岩のり味噌汁の岩のりが美味しい。茶碗蒸しの百合根も嬉しい。ただ価格とかはそこまでだが女将さんの接客の話し方にプライドを感じさせられた。地物ネタがあるときにでもまた伺いたい。