漁師の家が贈る絶品ウニ。
民宿やざわの特徴
漁師経営の民宿で、バフンウニを堪能できる。
朝食と夕食に漁師宿の新鮮な海の幸が楽しめる。
設備は少し古いが、ウニの味は絶品との評価が高い。
温かみのあるご夫婦による経営食事は海鮮メインのちょっと豪華な家庭料理といったところ。ここで食べたホッケとウニはマイ人生ベスト更新でした。
食事はほかの方のネガティブなコメントを参照にしていただきたいのですが、部屋以外の場所(廊下やその他諸々)のにおいがどうも苦手でした。ハイシーズンなので仕方ないのですが、再訪はありません。
港からすぐの立地でわかりやすい場所にありました。また施設には、2人の女性と1人の男性で運営されておりましたが皆様とても親切に対応してくださいました。施設は比較的新しく、音は漏れますが快適に過ごせました。ご飯は基本的にお米が食べ放題、夜はお刺身と煮付け、朝は焼き魚と小鉢、納豆と卵です。2泊しましたが少しメニューも異なり、どれもとても美味しく、ご飯2杯は毎食食べてました笑また、うすゆきの湯の入浴チケットもいただけます!ありがとうございました😊
漁師さんが経営している民宿です。周辺レンタカーよりも、レンタカーを安く借りる事ができました。お借りしたのは、走行距離500km程度の綺麗な軽自動車でした。夕食は、お魚料理です。お刺身、ウニと煮付けのお魚がとても美味しかったです。ウニは漁師であるご主人が漁に出て獲ってきたものを出してもらえます。宿泊させて頂いた日は、天候不良で漁ができなく、生ウニを頂けませんでしたが、蒸したウニを出して頂きました。食事の量は少し少なめですが、中高齢の方には丁度良いと思います。とにかく煮魚が美味かったです。朝食は、出発時間に合わせて提供して頂きました。とても、ありがたかったです。お土産様に、昆布を買わせて頂きました。天然昆布で、とても香りが強く香り豊かなお出汁を作れます。ご主人もとても気さくな方で、地元ならではの、情報もとても役に立ちました。お世話になりました。
口コミで評価が割れていたのでドキドキでしたが、まぁ普通でした。ご主人はクセが強い感じなので、好みは分かれるかと。生ウニ、ホタテは美味しかったですが、タコは噛み切れず飲み込むのが大変でした。島は野菜が貴重なのは想像に難くないですが、もう少し工夫があっても良いのかな〜と。朝にシーツや枕カバーを所定の場所まで運ばないといけない感じとか、合宿みたいでした。まぁ値段相応なのではないでしょうか〜。
漁師さん経営の民宿。お風呂は近くの温泉へ。食事は魚介類の鮮度がよくウニの味は絶品。素材重視。食べながらアドバイスをいただき翌日は効率よく観光完了。昔ながらの民宿と思えば、それもまたよいものですょ。
漁師さんの民宿。2013 2010に泊めていただいた。二回目は、小6の息子と。最果て感と抜群の海の幸。朝飯のちゃんちゃん焼は、超絶品です。
なんでこの人達民宿やってんだろうかってぐらい泊めてやってるんだぞ感がとても不快。途中で帰ろうかと思いました。きっと一人もんの旅人を馬鹿にしてるんだろうが、わざとこっちに聞こえるように家族連れにこっちの悪口言いやがる。家族連れの方が儲かるから贔屓してる。料理は旨い。故に残念。普通に食堂だけやった方がいいと思う。料理人だけがまとも。
レビューを見ていたので最初は警戒したけど、自分たちが宿泊した時には書かれているような悪いことは無かったです。
名前 |
民宿やざわ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0163-86-2034 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

地元食材が食べられる宿を探してて、ここを予約したのですが、宿泊前日にGoogleのコメントを見て、ものすごく心配になりました。ですが、チェックインと夕食朝食の世話をしてくださった方は物腰の柔らかい女性でした。帆立の刺身、ウニも美味しかったです。