名水の地下水、レトロ銭湯の魅力。
東湯の特徴
名水の地下水を薪焚きで提供している銭湯です。
90年を超えるレトロな建物が魅力的な場所です。
昭和を感じさせる独特の雰囲気が心地よい銭湯です。
めちゃくちゃオススメです!外観も内観も昭和そのままのとてもレトロな雰囲気の良い銭湯です。レトロ調ではなく、本物のレトロです。ななめ向かい側に駐車場もあります。洗い場はありますが、シャワー無し、蛇口は赤と青の自分で湯温調整するタイプです。シャンプーなどはありませんのでご持参ください。450円でした。番台のお姉様がとても愛想が良く、楽しくお話させていただきました☺日本の遺産として、ぜひそのままの形で残ってほしいです。残っているうちに、ぜひ皆さんも行ってみてください。良い経験になると思います😊
味のある佇まい最高〜名水の地下水を薪焚き おがくず焚き柔らかくて湯冷めしない湯 最高だ〜
やっと来れました。♨️おかみさん良し、お湯良し!建物良し!世界文化遺産に登録お願いします。
歴史を感じさせる佇まいが素敵な銭湯。番台で分けられている銭湯は初めてでした。番頭のおばちゃんが、とても良い方で駐車場の位置を丁寧に教えていただきました。いろんなお客さんから話しかけられていて、愛されているのが伝わってきました。
マップで見つけて寄ってみましたが、かなり年季が入っていてよかった。靴箱には傘入れも備え付けられており、パクられる心配もない。 しかも角度があって排水機能が付いている。ちゃんと考えて工夫されてるのがすごい。浴室は浴槽と洗い場だけのシンプルそのものわ、お湯を冷ますためのポンプが備え付けられていた。おばちゃんも優しく、小さいタオルはタダで貸してくれた。建具ひとつひとつ見入ってしまい、外観に風情がある。こういう建物は未来永劫残してほしい。
スキージャム勝山で友達と4人でスノーボードを楽しんだ後、風呂入って帰ろうって話しになり適当に探した銭湯がここでした当時、大学生だった私たちは古い建造物に全く興味がなく古びた外観に不安いっぱいでスルーしたのですが他にやってる銭湯が見つからず渋々入ったのを覚えてますしかし入ってみるとレトロ過ぎる雰囲気が逆に新鮮で楽しかった事がとても印象に残ってます約10年前の話しですが今も当時の想い出が忘れられず今の仲間達とスノーボード帰りに立ち寄ろうかなって密かに企んでます笑。
もう何も言うことはありません。最高のレトロ銭湯です。存在(営業してくれていること)自体、感謝です。越前大野に来た最大の目的でした。地方銭湯絶滅の危機にある昨今、このまま、これからもずっと残り続けていただきたい。また必ず浸かりに行きます‼
90年を超えるレトロな建物。80歳過ぎの話し好きな店番のお婆さん。タイムマシーンで時を超えた気分になれます。お湯は熱めで、脱衣場で飲むコーヒー牛乳は最高です。
レトロ好きにはたまらない!90年の歴史があるそうで、初めて利用させていただきました。女将さんも来る人も皆おばあちゃんで、会話を聞いてるだけで楽しいです♪お湯は熱いので、小さい子は入れないかもしれませんね。ドライヤーは見当たりませんでした笑貴重品ロッカーがないので、番台に預けて入ります。すてきな昭和時間を過ごすことができました!
名前 |
東湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-66-2488 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ココは超レトロな昔ながらの銭湯です。タイムスリップしたような気分になり、ゆっくりと入れます(^O^) オススメです。 店舗の少し斜め前に駐車場もあり数台 停めれます。(「東湯」と書いてある札がある所へ)国宝級ですね~