文化財級の旅館で料理を堪能。
俵屋旅館の特徴
文化財級の情緒ある建物で宿泊できる旅館です。
趣向豊かな料理が次々と楽しめる老舗旅館です。
荒島岳登山の拠点としても利用される魅力的な宿です。
荒島岳登山で一泊利用しました。料理が美味しいし部屋も広くて快適。コスパ抜群。
コスパとしては今まで泊まったところのなかでトップクラスです。外見は古いですが、部屋の内装はリニューアルされていて快適でした。部屋にバストイレがないのが気になっていましたが、風呂はグループで貸し切って使えるので気になりませんでした。食事もビジネスプランでも重箱みたいので和食が出てきて、とても美味しかったです。
老舗旅館です、食事会でしたが次から次へと料理が並び美味しく楽しみました。沢山の立派な屏風が飾られていました。
ビジネスプランで宿泊しました。部屋もきれいで、昔ながらの和食をおいしく頂きました。旅館の方々も、丁寧で気持ちの暖まる対応をして頂きました。
料理が 素晴らしかった。松茸ご飯の釜飯に 松茸土瓶蒸し。これでまずテンションあがります。食器も凝っていて アンティークな家具に囲まれた個室でゆっくりいただけました。女将さんの優しい対応にも癒されます。到着したらお茶をたてて部屋まで落雁と一緒に運んでいただきました。登山のための朝食も早い時間に快く対応してもらえました。部屋は一室は 広くてとても庭が大きくみえます。部屋のしつらえも 欄間や天井も凝った古き良き日本建築です。アンティークな家具に囲まれてとても良い雰囲気です。広縁にゆったりできるソファーがあってくつろげます。もう一室はきりの間と言う部屋でリノベーションされて とてもモダンで快適した。寝具も清潔でふかふかでした。トイレは最新のタイプでモダンに改装されて 全然問題ありませんでした。この値段でいいのかな?というぼど 皆感激して 満足度の高いお宿になりました。
朝、夜ご飯美味しい。
予約を忘れられていたようでチェックイン時にかなり待たされましたが、料理はまぁまぁよかったです。 お手洗いは男女別ですが、お風呂は男女が分かれていません。 古い建物好きならば楽しめるのかもしれません。
nice atmosphere, traditinal taste.
料理が美味しくおかみさんはじめ親切な旅館です。
名前 |
俵屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0779-66-3807 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

文化財級の情緒ある建物に1万円前後の低価格で宿泊でき、しかも料理が趣向豊かでうまい。一方、建物の老朽化やコストカットのための不便は否めない。そのありようは、数多の「普通の宿」とはかけ離れているから、万人の心に受けるものではなく、むしろ宿泊者の素養や想像力すら問われるものである。無難で没個性な一夜よりも、何万倍も記憶に残るその魅力と不足こそ、旅を彩る趣として、いつまでも、かくあってほしいと願われる宿。