幅16m、迫力満点の滝。
谷地大滝の特徴
幅16m、高さ6mの迫力ある滝が魅力です。
硬い段々の地層が創り出した美しい滝です。
水量が多い時の二段に流れる姿は特に綺麗です。
地元の方は「ただの川だけどね」といわれていましたが、硬い段々の地層が崩れて滝化した見ごたえのある幅広の滝。近くまで鮭が昇ってくるそうですが、この滝は越えられないようだと話していました。川に降りようと思えば降りられますが、落葉で滑りやすくなっているので転倒に要注意。
勢いよく流れていました。東屋でお弁当を食べながらゆっくり眺めるのもよさそう。
調べて滝があるのを知りました。こじんまりとしてのんびり感あります。駐車場が微妙ですが。
水量が多いと2段に流れるお手軽ですが綺麗な滝です。
離合が厳しいあぜ道の様な道を500mほど行くと2~3台駐車可能な駐車場があり、そこから徒歩100m程で滝にたどり着きます。労力の割には滝は普通です。( ・ω・)ノ
名前 |
谷地大滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

幅16m、高さ6m。カッパ伝説もあるようです。下まで降りたかったのですが、降りる場所がわかりませんでした。川幅いっぱいの迫力のある滝です。