18階から絶景、焼酎の雛壇も!
鹿児島県庁の特徴
高層18階の展望台からは、桜島や市内の絶景が楽しめます。
吹き抜けの高い天井が印象的で、広々とした空間が心地よいです。
エスカレーター前の焼酎雛壇がユニークで、鹿児島ならではの風景です。
高層階からの眺望は絶景です!土曜日で子供たちが勉強していて、大人にうるさいと注意されていたり、研修会があっており、真正面から桜島を見ることはできなかったです!
展望台からの眺めは良い。エスカレータは、エスカレータとして使用したほうが良いのでは??焼酎もホコリまみれなので、逆効果のような気がしました。
入ったら吹き抜けで天井が物凄く高いです。お酒の紹介の方法が良いです。展望台お薦めです。木の香りで癒されます。空が澄んでいるときの桜島はステキだと思います。
歴史も感じる古いような感じがするものの、とても立派な建屋焼酎の瓶が飾っており、さすが芋焼酎の県といった感じでした。
一般駐車場の出口が1つしかないので、トラブルが起きると出れなくなります。
鹿児島県政の中心地ですが鉄道沿線になく、少し不便と感じますが鹿児島県民にとって大切な場所です。
平日の展望スペースは眺めが良いし、すいてました。煎茶はわざわざ一杯づつ丁寧に煎れてるのでとても美味しい。300円 お弁当が2種類 他にクッキーもあった。
入口エスカレーターの絵と焼酎のコラボは、コミカルですね!
バイクの練習で訪れました。緑多めです。
名前 |
鹿児島県庁 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
099-286-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駐車場あり、トイレあり。周囲の緑地には遊歩道あり。水飲み場もあります。