太平通りの旨い天ぷらとカレー弁当!
上原パーラーの特徴
太平通り商店街の入口に位置し、賑わう人気の惣菜屋です。
地元で愛される天ぷらが揃い、おつまみに最適でおすすめです。
カレー弁当やソーミンチャンプルーも美味しく、リーズナブルな価格設定です。
弁当(大)¥350日曜日の朝8時にお店の前を通ったところ、念願のカレー弁当を発見。手作りの本格的なネパール風カレーには、チキンがごろごろ入っており、350円という値段に驚愕する。島菜は優しい味付けで、箸休めに丁度いい。
国際通りのむつみ橋から牧志公設市場方面へひたすらまっすぐ550m程(徒歩6分程度)進んだ右手にあるお店です。ショーケースに入った天ぷら、テーブルにはお惣菜、お弁当がたくさん並べられています。お弁当は大中小があります。沖縄らしいご飯におかずを乗っけたお弁当。いろんな種類があるので、選ぶのも楽しい!何度か行ってるけど、最後に行ったのは2023年1月。なので、お値段は参考程度に載せておきます。随分前に買ったお弁当は野菜炒め、卵焼き、ポーク、白身魚フライ入り。野菜炒めは優しい味、卵焼きは塩味で好みのタイプ。もずく天はもちもちの食感。フリッター系のお魚天ぷらはお肉みたいな感じ。ソーメンちゃんぷる¥130は、ツナ、にんじん、ニラ入りで塩味のバランスが良いです。わりと脂っこいのは沖縄らしい。ジューシー2個入り。ジューシーは少し甘い印象だけど、こちらのは甘くなくて好みの味でした!●お弁当(小)¥200価格は2022年12月当時ネパールのチキンカレーの単品は¥350だったけど、大好きなチキナーとの組み合わせを選びました。チキンカレーはチキン、にんじん入り。カレー自体の味は少し薄めだけど、スパイスはきいてます。チキナー炒めは薄めの塩味でおいしい!少し炒め油が多めかな。小さなお弁当だけど、ご飯がたくさん入っているので、朝食にちょうどいい感じです。2023年1月には、チキナーとおかずの盛り合わせ弁当を買っていました。本当に近所に欲しいお店です。
のうれんプラザの横断歩道を渡ってすぐ角のお店。沖縄てんぷらが安くて美味しいです。忙しいときは店の横に椅子を出して野菜の皮などを剥いている様子が見受けられます(笑)衣のふわもち感が絶妙。ソース無しで美味しい。自分は中でもゴーヤーのてんぷらが好きなので必ず買います。ゴーヤーはしっかり食べ応えがあるサイズです。てびちや昆布などのお惣菜、ソーミンチャンプルー150円などの弁当も売っています。太平通りで販売している弁当&惣菜はだいたいこれくらいの価格帯ですね。ゴーヤーのてんぷらは人気なのか、午後になると売り切れていたりするのでお昼前くらいに買いに行くのがベストかな。お昼前の品揃えも良いです。販売のお姉さんは声が高くて可愛いですね。数人は並んでいることが多いですが、てんぷらをビニール袋に入れる動作も、お金の計算も早くてテキパキしています。お釣りを投げ気味なのは毎回少々気になるけれど(笑)
2022年12月29日惣菜を買いに行きました際に撮った写真を追加しました。~~~~~~~~~~~~~~~~2022年11月天ぷらが70円に値上げされていました。それでも、惣菜と小さな弁当は安くて美味しく、我が家には無くてはならない存在です。
国際通りの雑踏にはないローカルなおかずと弁当が次々に売られていく。パックにギュッと詰められたごはん、定番のおかずが何パターンかありながら、その他のおかずも買えるので迷うことなく一瞬で即決するオバア多数。いつ来ても満足の味。
先日ソーミンチャンプルー、お弁当(中)、さかなの天ぷら×2を買って夫婦のお昼ごはん。優しい味わいで、また沖縄行ったらぜひ寄りたいお店です。美味しくいただきました^ ^
朝からいつも賑わっているお惣菜屋。弁当小150円~大300円、天ぷら50円からと利益が出てるのか心配になる位の値段。安さだけでなく味付けもしっかりしていて美味しい。沖縄滞在中はネパール風カレー弁当をしょっちゅう食べてた。
安い 美味い 多いと三拍子揃った感じです。今回は弁当小とソーミンチャンプルーを購入合わせて250円と激安です。チキナーがたくさん入ってるから嬉しいかったなー😁ソーミンチャンプルーも家庭的で本当に美味しいです。農連市場からも近いので観光で来たなら、沖縄の家庭の味をご賞味あれ😁揚げ物も多いので小腹を満たすのにはちょうど良いですよー。美味しかったです。ご馳走様でした。😁
小さいお弁当¥150、ソーメンチャンプルーも¥100、これで利益出てるのか心配になるくらい安いです。しかも美味しい。
名前 |
上原パーラー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-867-5580 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

太平通り商店街の入口にあるお店です。天ぷらが安くてどれも凄く美味しかったです。