しっとり滝と渓流の調和。
玉簾の滝の特徴
道路沿いにしっとりと流れる滝は、訪れる人を魅了する美しさです。
渓流と共に感じる静かな雰囲気が、心を癒やすスポットです。
散策中にふと出会える、さりげない美しさの滝がここにあります。
しっとりしている滝です。
清流ってこんな感じなのですね。マイナスイオンがたっぷりでした!
道路端にある滝です。
さりげなくあります。
綺麗でした。
玉簾の滝のクチコミを書こうと思って付近を検索してもポイントマークが出てこない。このあたりだと見当をつけて、さらにストリートビューで確認して「地図にない場所・・・」で新規登録しようとしたら突然「すでに登録があります」ときたもんだ。なぜ普通のマップでいくら拡大しても出てこないほど冷遇されるのか不思議。この滝は火山岩火成岩ばかりのこの辺りでは非常に珍しい「子ノ口層」という堆積岩の露頭の表面を流れている。滝をめでるだけでなく水を通して子ノ口層堆積岩も併せて観察して欲しい。遊歩道から見ることができないのは、なんとかならないものか。もうひとつ私は主張したいのだが、この滝の名称は「たまだれのたき」ではなくて「たますだれのたき」が正しいということ。60年前のバスガイドさんはきちんと「たますだれのたき」として紹介していた。横縞のある子ノ口層の上を転がるように流れる水を玉簾(南京たますだれのあれ)に喩えてつけられてた名称である。仮に最初からたまだれの滝であったのなら「玉垂の滝」と表記されたはずである。ちなみにこのグーグルマップ検索でも「たますだれのたき」としないと奥入瀬のこの滝は出てこない。
ここが玉簾の滝?わかんないー。
渓流と相まって雰囲気が良い。
名前 |
玉簾の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0176-72-2311 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

道路沿いの滝です。バスからの案内で気づきました…散策中は写真の用水路の前に案内板があり、なんじゃこりゃーでした。