福井の美味直送、メロンパンとプリン。
南条SA (上り)の特徴
道の駅南えちぜん山海里に隣接しており、様々な楽しみが満載です。
メロンパンのカスタードクリームが特に美味しく、リピーターが多数います。
スターバックスの隣にはドッグランがあり、愛犬と一緒に過ごせる特別な空間です。
子供が遊ぶ場所もあり、更にドッグランも可能です。お土産売り場や飲食も大変充実しているのでおすすめです。
【2024年8月31日】道の駅・南えちぜん山海里に隣接しているサービスエリアです。お土産屋さんからフードコートやドッグ・ランなどありまして運転の疲れを癒したり食事休憩など楽しめます。この日は軽食で若狭牛コロッケと揚げパンソフトを食べましたがお土産屋の焼き鯖寿司は全国的に有名なのでオススメです。
良いSAでした。新しく道の駅も併設されたようで、乗用車の入りも平日昼過ぎなのに多く感じました。SA内のフードコートでは、有名なボルガライスやラーメン、海鮮丼、クレープなどが食べられます。道の駅の方もいろいろと飲食店舗があるようです。海鮮丼が食べたかったけど、2000〜3000円↑と少しお高め…。腹ペコだったので、名物ボルガライスをいただきました。お土産コーナーも広く、福井県の名産品、恐竜グッズ、羽二重餅やお揚げなどの冷蔵商品も置いていました。道の駅も20時まで開いているようなので、帰り道にでも両方見ると良い寄り道になり、楽しめると思います☆また時間のある時に覗いてみます〜。
北陸自動車道にある南条サービスエリアです。ここのサービスエリアは大きく、フードコートが充実しています。土産物屋も品数が多くスタバや道の駅もあり…運転の休憩だけでなく、観光としても立ち寄っていい場所だと思います♪
南條サービスエリア上りにて夕飯兼休憩兼お土産購入。道の駅やコンビニ、スタバのほかにドッグランもあるようだ。休憩だけじゃなくお土産や買い物など色んな目的の人に対応している便利なサービスエリアだと思う。夜遅い時間に利用したので空いていたが、一般道からの駐車場もあり普通に入れるので買い物だけでの利用もできるようだ。週末は人も多く活気に溢れたサービスエリアなんだろうと思う。福井名物?のあげおろし蕎麦を注文。カリカリに焼いた香ばしい揚げに冷たい蕎麦。凄く美味しい。2杯目に行きたかったが、寝むくなるのでやめた笑。
道の駅併設で休憩がてら楽しめます!下りで食べた越前そばが美味しかったので帰りにこちらの道の駅で生麺を買って帰りましたが、このそばも絶品でした!(5食入り600円台)道の駅側の焼き鳥が安くて美味しかったです。1本120円からで、120円の物は小さいですが、ちゃんと炭火焼きで、よそのSAにありがちなぬるいやつではなくちゃんと熱々で、このまま帰るのやめてビール飲みたくなるくらいでした。
私は店内で販売している、【メロンパン(inカスタードクリーム)及びメロンパンラスク】がお気に入りで、これだけを求めて買いに行く位気に入っています☺️しっとりしたメロンパン生地に濃厚なカスタードクリームがたまりません🥰近くにお住まいの方、県外旅行者の方、是非立ち寄ってお求め下さい、オススメです👍最近新発見の新作プリンを発見⁉️はぶたえもっちプリンっていう、トロ〜リ食感の伸びるプリンです。中々食べにくいですが、食べだすと癖になる1品😳
下調べもせず、たたお昼ごはんを食べに寄ったのですが、とにかく綺麗なサービスエリアで驚きました。道の駅側で食べたのですが、身の太いエビが入った大海老おろし越前そば、食べた瞬間メンチカツかと思うくらい柔らかいカツの乗ったミニソースカツ丼をそれぞれ単品で注文しました。どちらも大変美味しかったです。
隣の道の駅は約5ヶ月前にオープンしたらしくとてもキレイでトイレの横に授乳室もありました。上には展望室や長い滑り台があるみたいです。行ってないけど。SAにはお土産がたくさんありました。富山のお土産の雷鳥が福井で買えるのはここだけ!って書いてました。福井名物、羽二重餅も色々ありました。
名前 |
南条SA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0778-47-3596 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024年10月、夜中に訪問しましたが、思った以上にトラックがたくさん。一般車両が停まれるところが少ない印象。10台は停まれるかな?という感じ。24時間お土産が販売されていました。