月イチ入れ替え!
浦添の湯の特徴
月に一度入れ替わる男女風呂場が楽しめる温泉施設です。
天然海水温泉の源泉掛け流しを体感できる贅沢な時間を提供します。
スポーツクラブジスタス内にあるためアクセスが良く便利です。
お風呂もサウナも古いけど気持ちいい。でも常連にいろいろと占拠されるしうるさいし嫌だ。水風呂にはでかいおばさんがジャバーンって頭から飛び込み入り水減る。くつろげない。脱衣所はめちゃくちゃ臭い。おかげで水虫みたいになり、綺麗になりに行ったのに菌をもらって帰りました。行くのやめました。
新都心で宿泊した折に、自転車で伺いました。太古海水天然温泉「浦添の湯」約800万年前の地殻変動によりとじこめられた海水の無加熱の源泉かけ流しの天然温泉これはきっとネガティブが抜ける温泉だと興味深々。温泉はスポーツジムが入っているビルの3階部分に有ります。駐車場に赤の旗が有る所が入り口です。非常口の様で、まさかそこが入り口とは思えないのですがそこが入り口です。エレベーターで3階に上がるとフロントが有ります。入浴後は、オーラが爽やかなエメラルドグリーンに。
スーパー銭湯ではないですね。建物は大きいですが、狭めの3階ワンフロアが浴場です。風呂場は狭めの大浴場が掛け流しの温泉です。温泉は海水感がかなり強めの濁った源泉がでています。暖まりますが、そこまで短時間での強くはないですね。あとはミストサウナ44度くらいの低めと、20名でパンパンのサウナと水風呂だけです。1時間800円無制限1200円でタオルは付いています。安い気もしますが、ゆっくりはできません。ちょっとした地元感強めの温泉です。
駅から徒歩で来ましたが、エントランスの場所が分からずジムの入口で聞いた所、駐車場内にある入口からエレベーターで温泉へ。土曜日の開店直後に伺いましたら、サービスタイムなる割引があり、タオル付きで750円で利用出来ました。温泉成分は塩化物泉でいい感じに温まります。サウナもそこそこ広くて、水風呂は浅め広めです。
評価3浦添の湯は建物自体が温浴施設ではなく3階にある施設で月イチで男女風呂場の入れ替えはある。当時はサービスタイム内で17:00まで750円で(それ以上は追加料金設定)フェイスタオルとバスタオル付きが入った手さげ袋とキーバンドを入浴券と引き換えに渡された(チラシにはタオル・館内着 込と記載されており、スタッフに聞けばロッカーに館内着が入っているとのことだが、入ってなくて欲しい場合は受付に声を掛けること)。受付の前に利用するなら貴重品入れ(無料)ロッカーがあり、その鍵は受付に出すとキーナンバーとキーバンドのナンバーを紙に控えられ、半券として貴重品ロッカーの控え紙を渡される。脱衣場のトイレ(ドアの開閉でトイレ内の履き物が差し支える)付近にはウォータークーラーあり、ポイントカードあり洗髪剤などありのドライヤーや綿棒、クシ等は無料(入浴料に含まれた込みのアメニティ)。キーバンドナンバーは靴箱ロッカーと脱衣場ロッカーと両方 兼用されていた。脱衣場ロッカーは2種類あり私は入浴当時は細長い脱衣場ロッカーであり狭すぎて使いづらかった。脱衣場の奥は休憩所となっている。浴場へ…掛け湯がなくシャワールームがあるのでそこで体を洗った私。内湯は八角形の太古海水天然温泉(薄く濁っており複数で浸かれる)があり分割浴(湯冷めしにくい・身体に負担が少ない 等)を推奨する紙が貼り出されている。冷水風呂(少し広めで余裕がある・いきなり潜る大人のオンちゃんが居たので驚いた)の浴槽2つと、スチームサウナ(目の前が白く人に注意)とドライサウナ(TVあり・私が入室した時は85℃、敷物があるがベタベタ)。サウナマットはあるが、プラスチックの ととのいイスが3つしかなく空き待ちが発生する。外湯は内湯にもあった太古海水天然温泉があるが露天風呂とは言い難い。また外湯に行く時の段差や外湯の縁台のような飛び出た所があるが、座ったり寝たりしないで下さいと貼り紙があるのにも関わらず休憩のために外湯に来たら、いきなりうつ伏せの大人の人が居たのには驚いた。縁台のような場所は壊れて落下しても建物の上から地上へ叩き落ちることはなく ベランダのような場所の上に有るので大怪我までは いかなくても怪我しちゃうので危ないです(そんな飛び出てるとこなんか塞いじゃえば良いじゃんって思った)。また外湯の湯が出てる上も動くし、そこから出る湯は熱いのでそこの凹みに首のツケネで もたれていたらジワジワと熱っ…ってなります。洗い場は仕切りになっているので隣の人を気にすることなく洗えるのは良い。休憩所の良いイスで、体重を掛けると背もたれが倒れるリクライニングチェアで足のせのイスのセットも よろし。
サウナ温度は体感で90℃弱たまに上段に立って、汗を加速してます。水風呂はチラーで冷やされていて、爽やかな気持ち良さです。塩素少なめなのかな⁉︎目が痛くなりません。 締めは温泉でたっぷり温まります。強塩系の茶色系温泉です。ホームはりっかりっかですが、時々ここ来たくなります。
浦添の湯に行ってきました。平日は、17時まではサービスタイムで17時まで750円で入れるチョーコスパがいい温泉です。ドライサウナ、ミストサウナもあります。沖縄の温泉施設増えていますが、ここより安いとこれは、私は知りません。地元客が9割以上の利用だと思うので観光客にはハードルが高いかも。60歳以上の常連利用者が多いので、地元の人でもちょっと入りずらいかも…。私は気にせず混雑していても入ります(笑)ドライサウナ、水風呂があるので、ととのうまで繰り返し入りまーす。サービスタイムでゆっくり入って約3時間の利用でした。
天然海水温泉。なので傷口とかあると割としみます。浴槽が海水温泉、水風呂、サウナ(スチーム、ドライ)と種類は少ないですが沖縄の地で手軽に温泉を楽しめる。
汗でベタベタになったので日帰り温泉を探し求めてこちらへ源泉掛け流しで黄土色のお湯すぐ温まる感じを体感できてお湯は最高です!温泉レジャーを想像されていたら違う感じですが、サウナもあり、水風呂もあり、源泉掛け流し湯もあり、ビジネスホテルのシャワーよりも、足を伸ばしてさっぱりしたかったわたしには十分最高です。夜は22時15分までしか入れません。女性はシャンプーリンス持参か受付でラックスが100円で買えます。ドライヤー、化粧水、乳液、洗顔くらいはあります。
名前 |
浦添の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-878-1126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

近隣から見ると数少ない温泉施設のひとつです。たまにはゆっくり湯につかり汚れと一緒に疲れを流しましょう。