ビジネスホテル風のアパート宿。
プルメリアヴィレッジの特徴
バス・トイレ付きの1K部屋で快適な宿泊が可能です。
有料の洗濯機と乾燥機があり長期滞在に便利です。
別館では門限がなく自由に過ごせる環境です。
ビジネスホテルタイプの部屋です。6畳位の部屋にベッドが2つ。大人二人だと狭い。建物は古いです。レンジとトースターは共用(写真)ですがあります。部屋に小さなキッチンと大きな冷蔵庫があり自炊可能です。窓からの景色は、二階からですとコスモ石油の看板の先から海が望めます(写真)。夏休み期間でしたが、客層は観光客7割・ビジネス客3割という割合でした。ビジネス客は皆素泊りがほとんど。食事さえしなければ他の宿泊客や宿主と絡む必要がないので気が楽だと思います。民宿での人との交わりをウザいと思う人には素泊りがオススメ。私は観光で訪れました。朝晩2食×4泊。食事は島の食材を使った和食中心。毎日刺身とフライ(又はホイル焼き)が出ました。品数は多くありませんが、おいしかったです。夕食4食の写真を載せます。参考になさって下さい。部屋が古く狭いため星3としましたが、それ以外は問題ありません。
A号室に3泊しました。民宿なんで室内はこんなもんかなと。古さは仕方ないですね。朝夕の食事はおいしいですが、ヴィラシーサイドまで歩かないといけないです。ドライヤーが無いので必要なら持参を。Wi-Fiの接続が悪かったのてすが、ルーターの電源抜き差しで快適速度に復活しました。リモートワークでも通信ストレスはなしでした。ここに限ったことではありませんが、民宿は基本三泊以上でないと、断られるみたいです。小笠原丸しか交通手段がないため一泊の客を泊めると、残り二泊が空きになるため、仕方なく断ってしまうみたいですね。
いつもお世話になってる宿です宿の方々も親切です部屋はシングルとツインがあります外には洗濯機と乾燥機も有料ですが有りますので 長期滞在者にはありがたいです。
アパートタイプの宿。清潔でミニキッチン、冷蔵庫、エアコン完備。十分の施設です。
宿はアパートタイプ。最初に本館にあたるヴィラシーサイドに車で行き、宿帳を書いてお茶を頂いたあと、鍵をもらって車で送ってもらいます。洗濯機は、自分で置いてある洗剤を入れて、50分200円で1コース回せます。近くに干すところもありますが、乾燥機も設置されていて、こちらは30分100円だったかな。素泊まりだと、近くの飲食店の情報が必須です。観光協会などで情報を仕入れておきましょう。なお、個人的に気になっていた「無線wi-fi」は存在していました。小笠原の宿泊所についてはなかなか情報が少なく、ガイドブックなどでは「有線LANのみ」という情報もあったので、念のためホテル用無線LANを持って行ったのですが、使う場面はなくて良かったです。
居心地の良く、別館なら門限なし掃除も丁寧。
名前 |
プルメリアヴィレッジ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04998-2-2891 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

バス、トイレ台所付きの1Kでシングルベッド2台設置してあります。エアコン、冷蔵庫、ウォッシュレットもあり長期滞在でも快適に過ごせます。リンスインシャンプー、ボディソープ、歯ブラシのアメニティは用意されています。ドライヤーがあれば完璧です。