迫力のドクターヘリ、海沿いで見学。
ドクターヘリ浦添発進基地の特徴
全国でも珍しい基地発進方式のドクターヘリが目の前で見られます。
整備士が気さくで詳しく質問にも丁寧に答えてくれました。
静かな場所にあるヘリポートで、海を望む素敵な環境です。
沖縄県ドクターヘリは全国でも珍しい基地発進方式を取っています。通常は病院の屋上などでの待機を行っているところが多い中、比較的間近にヘリを見る事ができ、タイミングが合えば見学にも対応させて頂けるなど、沖縄県ドクターヘリならではのメリットと言えます。昨今は新型コロナウイルス感染症のまん延で、感染対策上なかなかご要望にお応えできるにおりましたが、もう少しでコロナ禍の長いトンネルを抜けられると思いますので、お気軽にお声がけください。見学希望などは基地病院である浦添総合病院内のドクターヘリ事務局にご連絡頂ければ可能な限り対応致します。なお、ヘリポート内は危険ですので、フェンスを越えて中に入ったりすることは、絶対におやめください。よろしくお願いします。
初めて見ました。
ドクターヘリが目の前から飛び立って、目の前に降りてきて迫力がありました。
ヘリがある😄
ドクターヘリに関する様々な謎が解けました❗整備士の方がとても気さくな方で、質問等にも丁寧に答えて頂きました❗是非また見に行きたいです‼️
近くでヘリコプターの離陸が見えて子供が満足。
周りは海で眺め落ち着く場所です。
埋立地の海沿いにあるドクターヘリの基地浦添港川ヘリポート道を挟んだすぐ側は釣りや磯遊びダイビング講習等で結構利用者がいることも多いですが基本的には陸の孤島のような海を望む静かな場所待機場と格納庫があるだけという感じです特に見学が出来る公開施設ではありませんがヘリが出動を待っている姿をフェンス越しに比較的近くで見れます。
名前 |
ドクターヘリ浦添発進基地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/iryoseisaku/iryo/docheli.html |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ヤンバルでバイクで事故ったところ北部病院から南部の病院まで緊急搬送されたおかげ様で命が助かりました言葉では表すことが出来ない程の感謝🥲の気持ちでいっぱいですありがとう😭御座いました。