和洋折衷の宝殿、抹茶と共に。
盛美館の特徴
金色燦然と輝く御宝殿は必見のスポットです。
珍しい和洋折衷の建築が魅力的な盛美館です。
静かな庭で抹茶を楽しめる素晴らしい体験ができます。
月曜日だったこともあり、静かで、庭もきれいでした。猿賀公園のとなりにあって、歩いてもすぐですね。
2023.4.下旬、数十年ぶりに来ました。あまりの寒さで盛美園カフェのホットコーヒーを頂きました。甘すぎない和菓子も付いてます。十分リラックスできました。
ジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」モデル地下が和風で上が洋風、例えれば下が袴で上がスーツの様な珍妙な格好をしています。
上は洋風で下は和風と変わった建築ですが、違和感がないところが凄いですね。屋根類は銅製なのかで青く変色してますが、雰囲気としては合ってると感じます。館内は一階が入れますので是非訪問してみると面白いと思います。
1階は純和風で、2階は洋館という、びっくり建築です。2階は庭園を一望するために作られたそうです。もちろん大きな日本庭園の中に建物がありますが、意外とマッチしてます。2階を見学できたらいいなぁ、と思ったのと、宮崎アニメ『借りぐらしのアリエッティ』のモデルとなった家ということで、宮崎駿監督のサインがあったのは驚きでした。
開園前に待っていたら、可哀想と思ったのか開園15分前に入れてくれました。おかげでゆっくり見学と撮影ができました。洋館とこじんまりした庭園がしっくりと調和した庭園でした。本邸は改装工事で見学中止でした。地方のお金持ちの力を感じました。アニメの舞台になるのがわかります。
こんな素敵な建物で抹茶を頂けるなんて最高です‼️✨風が通って気持ち良かったし、抹茶も美味しかった👍
成美園の中にある和洋が折り重なった他に類を見ない館。一階部分は日本家屋で二階部分は西洋づくりで遠くから見た姿と近くから見た姿で印象がだいぶ異なる。また現在は二階エリアは耐久の問題もあり見学することはできなかった。
リサーチ不足で閉館期いつかまた訪れたい。それにしても樹木希林さんの役柄が主人公超えてたんじゃないかなぁ。あの作品。
名前 |
盛美館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

盛美館は良く見るとかなりアンバランスな建物ですが、「金色燦然と輝く御宝殿(撮影禁止)」は必見です。