踊る舞茸天ぷら、味わい蕎麦。
お山の恵みの特徴
蕎麦の味は噛むほどに楽しめる美味しさです。
店の外には牡丹蕎麦の花が綺麗に咲いています。
駐車場は広く、止めやすいのが魅力です。
蕎麦は乾麺なんじゃないかな?だからか普通・・・けど混んでる。マイタケてんぷらは安くおいしい。
舞茸の天ぷらが値上がりしてた。3個で500円。高いと思う。普通に美味しいけど、ネギしか具がないのにちょっと高いかな。あと、店の外のカメムシが凄い!ぶんぶん飛び交ってるし、壁にもうじゃうじゃ。車から店への移動の際も服にカメムシが着いたので要注意です。車の窓は確実に閉めて下さい。
お昼御飯で利用駐車場広く止めやすい券売機がありかけそば700円券を店員さんに渡し半券貰い席で待つ水とそば茶セルフ8分位店員さんが席まで持ってくる味普通そばかりんとう100円。
城ヶ倉大橋方面から黒石へ向かう途中にあります。だいぶ手前から学校そばの幟りあり、廃校になった学校で蕎麦なんて雰囲気あるね!って行ってみたら普通の建物で笑えました。こんな机があっただけでしたw蕎麦はあまり風味が無かった。
店の外には、牡丹蕎麦の花が🌸綺麗に咲いています❤️初めて見ました!新蕎麦は、香りがなかったけど、まずまず美味しかったです!少し量が少なかったけど、舞茸天ぷらと蕎麦餃子🥟と食べると丁度いいですよ!混んでいました!
かけそばを頂きましたが…この味で700は高いと思う。天ぷらも舞茸の天ぷら3個で500円も高い。出てくるスピードが早くて駅そばかと思ったぜ。
昨日、天理教青森教区河北支部は所属教会である天理教南郡分教会でおつとめをして参拝して理の親を立てて来ました。その後、国道394号線沿い右側のお山の恵み(学校そば)でざるそばと天ぷらと餃子を食べました。美味しかったです。FacebookとTwitterに投稿しました。詳しくは、花和巧と検索してね。よろしくお願いします。ありがとうございました。
酸ヶ湯温泉の帰りに寄りました。日曜日のせいか,開店の11時にはほぼ満席でした。自動販売機で食券を買って,店員さんに渡して席で待つシステムです。お冷やがセルフで,その隣にそば湯もセルフで紙コップに入れるようになっていました(そばちょこを持ってつぎにいけばいいのかも)。それほど待つこともなく蕎麦が提供されます。味は手打ち感があり,おいしい蕎麦でした。一緒に注文したマイタケのてんぷら(4個で500円)は普通でした。酸ヶ湯に行ったら,また立ち寄りたいです。
噛めば噛むほど味がする美味しいでお蕎麦でした。店員さんがぶっきらぼうなのは、ご愛嬌蕎麦湯はセルフサービス。スープバーみたいでちょっと笑えます。
名前 |
お山の恵み |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-54-2177 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

入ってすぐ券売機で券を購入。券を直接お店の方に渡し席で待つシステム。出来上がると番号で知らせてくれます。お蕎麦の茹で加減が好みでした。のどかな雰囲気がまた良いです。