八甲田の清冽な水辺へ。
グダリ沼の特徴
透明度の高い水辺が広がり、訪れる度に清々しさを感じられます。
バイカモやクレソンが自生する自然豊かな環境で、四季折々の魅力を楽しめます。
八甲田の雪解け水から流れる清冽な水は、特に立夏前後に美しさが際立ちます。
2022/10/31水がとにかく綺麗です!!天気悪くても水だけでも見に行く価値あります!!
原っぱの中テクテク歩くと何となく西洋っぽい雰囲気の水場発見紅葉したら絵になりそう。
バイカモ、クレソンの自生する所です。八甲田山の伏流水が湧き出る田代高原の南側に位置しています。かなり前に女性のプロの写真家さんを見かけました。私自身は早朝秋のグダリ沼が好きですね。今回は薄暗いグダリ沼を覗いてきました。もう少しで紅葉の時期、幻想的な景色を見せてくれるグダリ沼です。
七戸十和田から青森市まで行く途中に立ち寄りました。砂利の広場に看板大小並んで2つあり、小さい方にグダリ沼と書いてます。不安に思いながらもかすかな痕跡をたどってしばらく歩くと左手の草陰に現れます。諦めて帰らないで!今回は夕方で時間なかったけど、もう一度訪れたい。ホントに自分でとった写真?と思うくらいキレイ。
案内板も無く、車が通った跡であろう道っぽい道をテクテク歩いてたら到着しました。なかなか清涼感のある場所でした。ぬかるんでる箇所もあるので汚れてもいい靴で行くべきですね。下駄、裸足、竹馬で行くのはオススメしません。
清々しく、清らかな水辺です。ぜひ訪れてみてくださいね。四季通して清いです。
何時行っても清々しい所です。八甲田の伏流水の湧き水は美味しくて、今回は湧き水汲みに。直ぐに近くのキャンプ場で珈琲を淹れてウマウマでした。
水が流れている沼、立夏前後、ヤマツヅジはたくさんあります。キャンプ場もあり、八甲田山、空も広く見えます。開放感!星見るのも最高だと思います。
八甲田の雪解け水が源の穏やかで清冽な流れ、四季折々の景色も最高です。
名前 |
グダリ沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

度々往来していた道の脇にこんな憩いの場があったとは。木々を挟んて映る沼の姿が、まるで異世界への入口のようです。頭の中では、パズーがラピュタにたどり着いた時の静寂なBGMが流れてました♪