沖縄そばの最強スポット!
和喜川屋の特徴
沖縄市の隠れた名店、低価格で美味しい沖縄料理が堪能できます。
陶器の器で提供される沖縄そば、地元の味を感じられる一杯です。
一見入りづらい外観も味は保証、沖縄そば好きにはたまらないお店です。
嘉手納付近ならここしかない。行くなら開店早々でないと人気店なのでメニューのラインナップが減ります。13時近いと麺類のみになります。私はナーベラー定食が食べたくて出張中に10回以上通い詰めましたが2回しか頂けなかった(ナーベラーは中々仕入れもない)。味は最高です。他のソーキそば食べられなくなる感じです。ナーベラーも本格的な沖縄郷土の味で忘れられません。地元の方々もたくさんいらっしゃるのが人気の証拠です。軍関係者の方々も多いですが、皆さん礼儀正しくお店の方との信頼関係というかほっこりします。他の方のレビューにもある通り、ご主人がシーサ作りや焼物をしていらっしゃいます。シーサの表情が本当に素晴らしく一目惚れして購入しました。(完全オーダーメイド)お土産屋さんのシーサとかもう話しにならないです。値段もサイズと完成度に比例していないくらいお安くして頂きました。お店の方々は皆さん優しくてすぐ打ち解けました。(忙しい時は話しかけないであげて!)いつか必ずまた伺います‼︎(開店直後にw)
沖縄市にある地域の食堂です。昔はこの様な食堂がたくさんありましたが、今では珍しいです。観光客はほぼいないので地域の方々が食べに来る場所です。価格も安く、食事の量もボリュームがあります。沖縄そばの器は手作りらしく趣きがあります。店内も昔の雰囲気。沖縄そば以外のメニューもいろいろあるのでぜひチャレンジするのが良いかも知れません。
みなさん書かれているとおり、入るのを躊躇する外観です。小心者なので、ひとりではたぶんムリです。でもお店の方々はとてもフランクで、友達のように迎えてくれたので安心しました。そばセット頂きましたが、ボリューム満点蕎麦もおいしかったですが、モヤシの炒め物?みたいなおかずがうまかったです。ビール欲しくなります。シーサー工房もされているようで、作業場のような店内も雰囲気ばつぐんです。あ、駐車場はちょっと狭くて停めにくいですのでご注意ください。ごたそうさまでした。
だいぶ前から気になっていたお店で、今回機会に恵まれて初訪問。お店の外観は失礼ながらボロボロでしたので正直不安がよぎりました。しかし、店内は独特の良い感じです。ミックスそば650円を頂きましたが、麺はおそらく私が大好きな亀濱製麺所かな?と感じました。スープもあっさり出汁で美味しかったです。あと店主も好好爺という感じで良かったですよー儲け度外視でどのメニューもお手頃な料金でした。また行きます!
店舗の外観から一見では入りづらい印象でしたが味はとてもよいと知人から聞いたことがあったので、仕事場からも近いのでいってみました。お店の中も少し散らかっている感じで清潔感もなかったので、注文も躊躇しましたがゆし豆腐の定食をお願いしました。味は確かに美味しく器も店主の手作りでお店で陶芸教室もされているようです。
地元の方が沢山いらっしゃいました。メニューも沢山でどれも美味しそう。陶芸教室をやっているとのことで、料理の器も陶器でこだわりあり。焼きそばは素朴な味ですが自分好みの味で、ストレート麺との相性も良く美味しかったです。付け合わせのスープも出汁がとても効いていてこちらも美味😋チャーハンも安くて美味い!
最強!!!そばいただきましたが、最高に美味しいです🤩
沖縄そばと食堂の定番メニューが揃ってリーズナブル。店主さん自釜で焼いた焼物のお皿やお椀に出され温かみがある。通りがかり営業してるかわからない女子一人で行きづらいです。アメリカ人や仕事中の男性客が多く綺麗なお店ではないのですが活気あって明るく気持ちいい店員さんでした。
陶器の器が手作り感があって良かったです子ども達は美味しかった、と言ってましたそばは普通でした。
名前 |
和喜川屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4518-4497 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お店を挟んで駐車場があります。2台と7台ぐらい停められたと思います。行くたびにいつも閉まってると思ったら土日が定休日でした。ポパイ丼はその名の通り少しのポークなどとほうれん草炒めがどっさり乗っているものです。野菜不足の人にオススメかも…おそばもなーべらも美味しく、どれも味付けがいいと思います(^ー^)