ランチに濃厚深煮干しラーメン。
港町ラーメン寅屋の特徴
煮干し系ラーメンは濃厚で旨さが際立つ!
お洒落な内装と外観が印象的なラーメン店。
ジビエ肉を使った珍しいラーメンも楽しめる!
初めて行った時は、えっラーメン屋さん?喫茶店とかスナックかと思うオシャレな店内で驚きました。幸い待ちのお客さんがいなかったので良かったですが、メニューの多さに食券を購入するのに時間がかかってしまいました。初回は写真の「貝出汁にごり塩」をいただきました。具が沢山のっていて塩のスープがマッチした絶品のラーメンでした。店員さんも優しく丁寧な対応でイイ感じのお店です。行くたびに、メニューが変わっていていろんなラーメンが楽しめます。どれもバッチリ!間違いなく高評価!
去年から少しずつ通っているお店です。最初に食べたラーメン🍜は①深煮干しNo.2ラーメン②深煮干し醤油ラーメン③深煮干し醤油ラーメン④貝出汁塩ラーメン⑤貝出汁塩ラーメン⑥深煮干し醤油ラーメンです。まぁー合計6回は訪問してますが、3種類しか食べていません。しかし、味は全て美味しいです💯次回は辛味噌ラーメンを頂きたいと思います。
階段が急なので皆さん気をつけましょう😁食券なんだけど、物によっては席に着いてから現金で支払うみたいなのでその辺が分かりづらい。時間帯でもメニューが違うのももっと分かりやすく提示してくれると嬉しいですね。店内は古びた雰囲気ですが清潔!セルフの漬物はかなりしょっぱめでした。ラーメンかなり濃厚な味わいでした!あっさり派の私は少しもたれちゃいますね💦
ラーメン店にしては店内はちょっとおしゃれ?昨日、長尾のMAX食べた後だから煮干しが物足りない感じ。順番間違えたな。まろやかな甘み感じるスープに生玉ねぎがアクセント。味玉も甘め。太メンマ2本にバラチャーシュー。私の好きなタイプの真逆やん💧ワンタンの中身は餃子のタネだ!味があってこれは好き。麺はツルんとしてる。
夕飯に行ってきました。煮干し系のラーメンとキーマカレーをいただきました。お店の雰囲気はカッコいいアメリカンな感じです。対局にラーメンはお出汁が美味しく、散らされた玉ねぎは甘く繊細な味と感じました。キーマカレーの卵も濃厚でとても美味しくいただきました。ぜひまたいきたいです。
あまり今流行のラーメンは食べに行かなくて、あっさりラーメンが好きなんですが、濃口煮干し?を注文しましたが、一見、コッテリで量も多めに見えましたが、脂っぽさが無く、一緒にチャーシュー炊込ご飯と一緒に食べていたら完食してました。一緒に行った子供はつけ麺の大盛りで「うまい!うまい!」と、食べてました。お店の方も、ラストオーダーギリギリに飛び込みましたが、親切な対応でした。また、行きたいです。
平日ランチに伺いました。混んでいて階段登った所で空き待ちして入店。券売機でラーメンを買い一部ご飯類は現金で頼むシステム。入り口に書いてあるご飯類と券売機のそばに書いてあるご飯類、若干違い説明聞いても??な感じ。写真があればいいなと思いました。12時に入店した時点で売り切れのラーメンあり。ラーメンそのものは美味しいです。盛り付けもキレイだし、店内もオシャレ。赤ちゃん連れのお客様もおりました。子供用椅子もあり3.4歳位の子供が座るには良いです。店員さん1人、作り手1人のせいか注文してから配膳まで時間かかります接客は丁寧でした。
鯖と鰹の濁りそば大盛を頂きましたWスープ旨いっす中太ストレート麺ももちもちで旨い別メニューも食べてみたいです😄
楽しい空間。人柄の良い接客。美味しさ満点。ジャンルの違う専門を極めたラーメンがこのひとつのお店で食べれる凄いお店。かなり前から行ってみようと思っていたのにイメージが思い込み過ぎて後回しになっていました。メニューはジビエメイン、店内若者向け、濃くくどい味、が、全然違いました。何が売りなのかな、何のラーメン屋さんなのかなと特徴も掴みにくかったのですが、やっと来店で、びっくりしました。極煮干系があるではないですか。それでいて脇役ではない味噌専門の味噌ラーメンもある。煮干し系店のとりあえず味噌ラーメンもあります的かなと思いきやここは味噌専門店?と思うほどのお味。なに?このお店。何この店主の才能。なんで?!ラーメン博物館なの?極めた味だらけ。ジャンルが違うのに。1人でこの確立したそれぞれのメニューを作れるなんて素晴らしい職人さんだと思いました。同じ店でこのような極煮干し系も食べれれば、絶対同じお店では食べれないであろう味噌ラーメン。感動的でした。煮干しは濃さとろみ動物系スープとバランスがよく濃いのに食べやすくまろやか。麺は極煮干系では少し細め小麦麺ストレート。また食べやすい。塩味も強すぎすまた食べやすい。味噌は辛いタイプに。コクのあるお味噌と甘み。煮干し系には小麦麺味噌ラーメンには卵麺トッピングのメンマは私の好きな四角。ゴリゴリ歯ごたえがこれこれ。味付けもされていてとても丁寧ですね。チャーシューは豚バラ。脂身がクリーム。あえて脂身のあるバラ肉を使う、脂身を美味しく食べれるチャーシューを作れるから、脂身の美味しさ、美味しく作れるので食べてみてください。が聞こえてくるようでした。貝出汁の塩ラーメンも美味しいに決まってる。また食べに行きたいと思わせるお店でした。お昼はサラリーマンさんから若い方、カップルや親子、女子ランチ、様々いました。12時前は空いていましたが12時になると次々にお客さんが来て直ぐに満席になりました。時間に制限のない方はずらしてみると良いと思います。バーのような店内、ショップのオーナーさんのような職人さん。しかし恐るべき才能を持った調理人。お店のグッズも販売されていてデザインがとても可愛くて手持ちがあったら買いました。これもまたセンスが良くてこれからも色々グッズ販売してみてはと思います。お昼はジビエはなかったようです。券売機システム。お水セルフです。駐車場は向かって左。店舗は2階。階段気をつけてね。
名前 |
港町ラーメン寅屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
017-772-0510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

深煮干しのトッピング全部のせだったと思います。