にゃんたろうのカードもらいに。
かほく市役所の特徴
マンホールカードが手に入る、楽しい場所です。
入口での案内があり、迷わず窓口に行けます。
親切な窓口の担当者が温かく迎えてくれます。
マンホールカードを頂きに行きました。
入ってすぐの所に案内してくれる人がいるので、どこの窓口に行けばよいのか教えてくれるので大変便利です。
久し振りに用事があり伺いました。コロナ対策設備は問題ないのですが、案内経路が分かりにくく総合案内で確認して案内された場所へ向かってしまうと、検温場所と消毒場所をスルーしてしまい、そのまま用事があった課へ行けてしまいます。今回伺った課は親切に提案等をしてもらいましたが、総合案内する方は対策を徹底した方が良いと感じました。
あの入口の階段は必要なのか以外に雪が積もると怖いです。
【職員の優しさが高齢化社会を支える】窓口の担当者が親切でした。これからはアナログからデジタル社会に変って行く中ついて行けない高齢者も増えるし、色々な手続きに戸惑う事があった時に優しく親切な窓口担当者がいてくれれば安心ですね。
窓口の方がとても親切でした。
所用で金沢より訪庁!何ヵ所か周りましたがどなたもフレンドリーで親切に案内してくれました。廊下で迷ってると話しかけてくれたりありがたい対応でした。『市』民の『役』に立つ『所』が市役所のあるべき姿だと思います。何かの手続きや困ったことがあって来ている人しかいないのに、『雑』や面倒くさそうに対応する役所もありますが、かほく市役所は、困っていたかゆいところに手が届く気配りが出来いて気持ちの良いところでした。これからも市民のためにサービス精神をもって対応してくれたら嬉しいです😃
かほく市は、いいとこやよ🤗
かつて「ママ課」というお遊び組織が存在していた。
名前 |
かほく市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-283-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

市民への対応がいつも杜撰と感じます。