沖縄そばを満喫!
沖縄そば でいご家の特徴
喜瀬ビーチ近くで沖縄伝統料理を楽しめるお店です。
ソーキそばや軟骨ソーキそばが評判で絶品です。
リピートしたくなるジューシーな沖縄そばが特徴です。
キャッシュオンリーで、店内ルールがきっちりしているため素晴らしい!時間がなかったので沖縄そばをいただきましたが、塩加減がちょうど良く個人的に星5です!
夕飯を頂く。お腹が空いたのでホテルへの途中でお店に入る。ホテルのすぐそばだった。何もわからず『でいご定食』1980円の食券を購入。でいごは、花の名前。沖縄の県の花。7月ごろに咲くのでまだ見れないとの事。私は、博多駅にある沖縄料理専門店でよく定食を食べていた。特に豚の煮込み(ラフテー)が好きで、このでいご定食の豚も美味しい。
久しぶりのドライブ で 本部から沖縄市に向けて帰宅途中に寄りました。沖縄そば でいご家 普通のそば屋だと入店しましたがすぐに観光客向けのそば屋だと確信壁一面に張られた写真を見て量が多いな こんなにたべられるかな?と思いながら食券機で購入店員さんに渡すと直ぐにそばがきたのですが写真とは違う量でした。(笑)少ない方観光客向けのお店ですね。温かいお茶もありません今までお茶のないそば屋あったっけ?などなど考えてしまいました。観光客のみなさんに沖縄そばって高いとか思われるのもなんだかなぁ。そば(中) ¥980他店では小サイズです。お肉小さいのが2個(お肉は美味しい)そば (大) ¥1380を食べた主人は満足感のないそばだなぁ家に帰ったらご飯作ってと言いました(笑)店出る時には(ありがとうございました)もありませんでした。居酒屋でそば出してるっぽい感じがしました。
ホテルの近くの沖縄そばの店で検索、高評価なのでこちらの店へ写真を見るとボリュームありそうだったので「中サイズ」を注文しました。来てみると少し物足りない感じだったので、ゴーヤチャンプルーと紅いもコロッケを追加オーダーメニューは豊富です。
何を食べても美味しいのでビックリしました。また来たいです。食券を買うので現金が必要です。めっちゃ「沖縄に来た!」って気分になれるお店。
備瀬から宿まであと2kmのところに沖縄そばの看板を発見。すぐ左折進入しました。あおさそばとジューシーのセットを注文した。16:30 にやっと私のランチ。店内はシーサーがいっぱい。どれも表情が豊か、連れて帰りたいくらいみんなかわいかった。瀬底にも行ったので、往復で80kmを走ったかな🚙⁉️ちょっと疲れてきたので、入店してやっと休めた。運ばれてきた。沖縄そばに島唐辛子を🌶入れて美味しくいただきました😋🥢。
ソーキそば食べました、出汁が効いてて麺もほどよい硬さで美味しかったです!セットのジューシーもソーキそばのスープとマッチして美味しい!他の定食も食べてみたいところですありがとうございますごちそうさまでした!
宿泊先に向かう途中、夕食にこちらを利用しました。先客2組、入口直ぐの券売機で食券を購入後に席に案内されるので、食券を買うのにドタバタ→みんな写真付きメニュー(壁に貼ってある)を見ながら悩み選ぶので。(笑)支払いは現金のみの券売機です。娘夫婦はジューシーが特に美味しかったと話してました。お孫ちゃま達はソーキそばをパクパク食べて「美味しかった~!」と喜んでいました。
2022年3月にディナーで利用。沖縄そば専門店です。駐車場は、お店の前に5台ほど停められます。トイレ有ります。事前に食券を購入して店員さんに渡してから席に座ります。昼も夜も値段変わらないのがありがたいです。この日は、ぐるくんの唐揚げ・小そばジューシーセット(1380円)と沖縄そば・ジューシーセット(1000円)をいただきました。ぐるくんという珍しい魚の唐揚げは、骨も頭も食べられるほど、カラッと揚げてあり、出汁つゆでも塩でも島唐辛子でも美味しかったです。沖縄そばは、良い出汁が出ていて本当に美味しい。麺もラーメンより太く、うどんに近いです。どれを食べても美味しく、お安く、安心して食べられます。ごちそうさまでした。
名前 |
沖縄そば でいご家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-53-0222 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

喜瀬ビーチ⛱️近くにある、沖縄そば でいご家たまたま入ったのですが、メニューを見てビックリ😱少しお値段が!高い〜(笑)観光客向けのお店ですね😭でも入っちゃいましたので、でいごそば(大)&じゅーしーを注文✨でいごそばには、軟骨ソーキ、三枚肉、もずくが入ってます。出汁は鰹と昆布の出汁かと思います。美味しいです。軟骨ソーキ、三枚肉、もずくも美味かったです。じゅーしーも旨い😋美味しかったです😋