道の駅隣接、温泉とプール満喫!
アクアパーク シ・オン(道の駅 ころ柿の里・しか)の特徴
週替わりの洋風と和風の浴室が魅力です。
道の駅ころ柿の里と併設される便利な立地です。
プールと温泉が楽しめるファミリー向けの施設です。
このご時世に、シャンプーボディーソープ付きのスーパー銭湯で、550円と安価。
能登半島ツーリングで利用しました。道の駅温泉で居心地が良かったです。2024年11月時点では、震災の影響でトイレが仮設水洗でした。早期の復興を願ってます。
平日の午前に利用。 空いて ゆっくり入浴できました。レストラン、休憩室、物産販売はありますがフリーWifiはありませんでした。
こちらも😍【地元】の方が多いですが。他県の方々も多くご利用されるみたい(^^)プールもあって、そちらは使用してませんが、水着もレンタルできるようだから親切ですね(^^)平日、夜、お風呂使用(^^)凄ぉ〜く親切なお母様にお会いして、色んなお話をされました。とっても心地よいお風呂のお時間を頂けましたょ(^^)ほとんど露天風呂で壺湯が2つ。お湯もいい感じでした(^^)
能登半島地震後、当然ですが未だ能登近辺ではお風呂、銭湯、浴場に入れるとこはほとんどなく。志賀町まで戻りますが、アクアパーク シ・オンは問題なく開店しております。足湯はやっておりませんが、仕方ありません。地震から6ヶ月経ち。能登へ車中泊の泊まりがけで工事にきて困ったのはお風呂。1時間かけてお風呂に入りに来ましたが、めちゃくちゃ良かったです。お湯の温度は、室内は40°〜41°のやや温めでした。外の露天風呂の方が少し温度が高かったです。食事は少し行けばコンビニやお店も少しずつオープンが増えていて、嬉しい限りです。復興が早く進みますように。
アクセスの便利さで最近またお世話になってます。料金は大人1人・温泉のみで550円。券売機で各種利用したいサービスを選択し、受付カウンターで下足の鍵と購入した券を渡し、代わりに脱衣場ロッカーの鍵を受け取って利用できます。⚠️PayPayやauペイやSuica等、お金をチャージしたものでも受付カウンターで料金を支払えますが、クレジットカード決済は出来ないので注意してください。シャンプーとボディソープは備え付きがありますが、コンディショナーは無いので髪を気にする方はコンディショナーは持って行った方がいいです。レンタルで、カミソリ、バスタオル、タオル等は券売機で利用できます。
道の駅の隣にあるブール併設の施設。男女週替わりで洋風と和風がある。今回は洋風でした。内湯が3つで、寝湯、泡風呂(圧浴)がある。泡風呂は泡がものすごく強い❗まるで温泉が涌き出ている感じ。今まで体験した泡風呂は静かで泡が小さいが、ここは桁違い。露天は1つで壺湯が2つ。浴場は広くもなく狭くもなく丁度よい広さで町の普通のスーパー銭湯って感じで満足🈵😃✨
東京から来ました。温泉とプールを利用この価格でこれだけ利用できるのは満足度高いです。ただ、お食事処はお勧めしません。味噌ラーメンを頂きましたが、味噌汁に麺を入れただけのお味でした。
お風呂としては普通。天然温泉だけど、温泉感低めです。プールもあって一緒に利用すると安いので近い人にはいいと思う。食事コーナーで食べた生姜焼き定食はなかなかの絶品でした。
名前 |
アクアパーク シ・オン(道の駅 ころ柿の里・しか) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-32-8555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お風呂しか行ったこと無いのですが、週代わりで洋風、和風の浴室がたのしめます。時々○○の湯とかの変わり湯もしています。令和7年2月3日から28日までメンテナンスで全館お休みだそうです。