坦々麺セットで心満たす!
よつば食堂の特徴
坦々麺セットは風味豊かで美味しく、ボリューム満点な一品です。
民家を改装したお店で、雰囲気良く落ち着ける空間が広がっています。
人気のチキン南蛮定食は絶品で、リピート必至のメニューです。
入り口が通りから見えないので、お店の入り口まで来て「おいおいこんなに待ってんのかよ!」6組10人ぐらい待っててびっくりしました!入り口立て看板のメニューを見て「辛担々麺で決まりやー!」って思っていましたが、レモンラーメン見てアッサリでんぐり返りました(笑)温レモンラーメンのセット(ご飯無し)1050円麺がツルツルで出汁がサッパリ!汗かき過ぎた身体に染みるわー。ラーメンもちろん美味しかったんだけど、唐揚げ!唐揚げよ!皮目パリパリで中ジューシー、味も良くて、ちょっと大きめで食べ応えあって好きーーーっ❤️追い銭して2個食べればよかった…今度は、辛担々麺たべます!
仕事で八代に来たので立ち寄りました2度目の来店です。去年塩レモンラーメンを食べてすごく美味しかったのでまたきました。今回は塩ラーメンのセットにしました。塩ラーメン美味しいです。ゆず胡椒を入れると味変になって、また美味しいです。個人的には塩レモンほうが好きですね。麺がもう少し細麺の方がより一層美味しいかな。
並ぶ店と聞き、開店前から並び1番に入りました。うわさ通り美味い麺で作られた担々麺は最高でした。又、行きたい店です。
土曜日に開店時間にお店に到着しましたが、すでに15組ほどいらっしゃったので、40分ほど待って入れました。お料理を注文して15分ほどでお料理が運ばれて来ました。担々麺いただきました。美味しかったのですが、思っていた程辛くなかったので無料のラー油をちょい足ししてもいいかなと思いました。セットのおにぎりが大きく、唐揚げはサクサクとして美味しかったです。
ずっと行きたいと思っていたものの、夕方か夜に近くを通ることが多いので、いつも閉まっていました。しかし、この日はランチタイムに行く機会がありましたので、入店しました。店主の方がお一人で作っていらっしゃるみたいで、混雑時には時間がかかりそうです。それでも、それほど待つことはありませんでした。続々とお客様がいらっしゃいました。料理の味ですが、坦々麺を注文して、あまり食べたことのないお店独特の坦々麺という感じでした。味はもちろん美味しいです。そして、セットでついていた唐揚げが大きくてジューシーで美味しかったです。夜も営業されていらっしゃるなら、行きたいのですが・・・
行った時間がたまたま良くて、待たずに座る事ができたが、数分後に来た人たちは入れなかった。平日だと、12時半過ぎが狙い目かもしれません。麻婆丼セットを食べましたが、豆腐を崩して食べる感じで、山椒が効いています。セットの唐揚げは、フライドチキン風です。お店の中は古民家風のいい感じでした。
一度訪れた時は『貸切営業』と書いてあり、断念して帰宅しました。二度目で入店。味、ボリューム、値段全てにおいて素晴らしかったです。お腹空かせていかないと、完食できないです。
ランチへ!八代はいつも国道沿いの店でお昼を済ませることが多いので(食べるとこ知らないw)口コミをたよりによつば食堂さんへ♪外観は民家を改装したようで、コジャレた感じ(←昭和のおじさん的表現w)表の看板は目立たず、思わず通り過ぎてしまいました笑11時20分頃到着、ちょっと早めの時間。お店には既にお客さんがチラホラ。メニューは・・・自家製麺が売りの麺屋さんでした(よく確かめないおじさん)。麺以外の定食はチキン南蛮のみ。イサギヨシ!麺のセットを頼むと大体1000円出す感じの設定ですね。担々麺がメインの他はあっさり系のスープのみ。豚骨が好きな人には物足りないかも?替え玉の設定もあり。おじさん的にも満腹感あり!大変美味しゅうございましたu003c(_ _*)u003e帰る頃には外に5組以上のお客さんが待ってましたΣ(-∀-;)人気店じゃん!
2022年暦の上では「春」になりますが…まだまだ寒い日が続いています。こんな日は身体が温まる「ランチ」をしたい!と、言う事で…ドライブがてらに前より行ってみたかったお店にてお昼ご飯。到着は11時30分頃でしたがお店の駐車場は「満車」状態。(📷お店所有の駐車場は:6台となります)丁度食事を終えられて車を出されるタイミングだったので自身の愛車を駐車スペースに停める事が出来ました。お店の佇まい(たたずまい)は古民家を「リノベーション」されてイイ感じに「店舗」に改装されています。お店の戸口前には・非接触式の体温計・手の消毒機具 などが設置されていて「コロナ感染」予防にも徹されています。店内に入ると・カウンター席・テーブル席・小上がり席…等があり今回は小上がり席を選択しました。席に着いてメニューを一読しているとお店のフロアー担当の女性が「お冷や」と「温かいお茶🍵」を出してくれました。(寒い日には、この🍵温たかいお茶が嬉しい)本日の、オーダーは決めて来ていたので早速注文。程なくして「着善」(^ー^)テーブル上に『石焼き麻婆豆腐丼(セット)』が到着。(🐤から揚げ:2個付)石焼き鍋の中で湯気を立ち上らせながら「麻婆豆腐」がグツグツと地獄炊き状態。真ん中には「生玉子」が鎮座。(カーッ!マジ美味そう♡)店員さんから「石焼き鍋は熱いので火傷等に注意」との事。それと「石焼き鍋の🍚ご飯が焦げやすい状態にあるので早めにかき混ぜて下さい」との事てした。なる程!と、手早くスプーンで底面より程よくかき混ぜて完了。小皿に取り分けておいて「味噌汁」を一口(ひとくち)含んで「麻婆豆腐丼」をスプーンで口にくべる。「熱っっつ!」と感じるアトに「麻婆豆腐」の絶妙な「辛み&旨み」が押しおせて来るぅぅ~(≧◇≦)自身「辛い」のは得意では無いが…ココの「石焼き麻婆豆腐丼」はマジ絶妙です。(^∇^)旨い♡「から揚げ」とありましたが出来上がりは「タツダ揚げ」だった。(どちらにせよ、衣は、サクサク鶏身はジューシーで非の打ち所無し!)マジ“満足な🍴お昼ご飯“になりました。(身体もポカポカ)※後で店員にお店の駐車場以外に近くに有料でも良いから利用出来る「コインパーキング」などの有無を聞きましたが「無い」との返事でした(御注要です)
名前 |
よつば食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0965-31-6371 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/yotsuba.shokudo?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日のお昼に伺いました。人気店で10組くらいの待ちが出来てました。入店に30分以上かかりまさそた。担々麺とおにぎりを注文。麺が自家製麺らしく、美味しく頂きました。