青い海と美味しい海鮮丼。
道の駅 こどまりの特徴
中泊ビーチの目の前に位置する、絶好のロケーションです。
一階の物産館では新鮮な生簀のサザエを刺身にして楽しめます。
二階のレストランでは、イクラやサーモンの海鮮丼が絶品です。
キャンプ場に隣接していました。営業時間終わりに近くてレストランは行けませんでした。メバルの煮付け、とっても美味しい。
目の前がビーチの道の駅でした。連休日の最終日に車中泊しましたが、私以外誰も居ませんでした。当然静かな環境で休む事が出来ました。ゴミ箱は店内に有りました。
1階が物産館で、2階がちょっとした飲食エリアがあって、その奥がレストランになってます。訪れた時は1階の生け簀にサザエが入ってました。景色はそれなりに良かったです。
竜泊ラインと呼ばれる観光道路沿いにある龍飛崎への玄関口。11月から4月まで冬季は休業している。地元の小泊では地産の魚メバルを観光の目玉としてメバル膳定食を提供しているが人気のメニューなので完売していることがよくある。しかし、小泊の食事処などで同メバル膳を 提供している店舗があるので、そちらで食べて方が混雑を避けることができるのでおすすめ。
生簀のサザエ150円を100円で刺身にしてくれます。トマトラーメンも濃厚で美味しい。凄い頑張ってる。素晴らしいランチでした。
駐車場広く止めやすい一階地場産品の販売二階レストランあり入り口前にテント販売でメバルカツサンド250円など売られている。
道の駅スタンプのため訪問しました。山道を車で登りながら、本当にここにあるの?と思いながらも進むと道の駅こどまりまであと○○mと見えて一安心。中泊メバル御膳をいただきました。運転の疲れも吹き飛ぶほどおいしかったです。眺めも最高でした。道の駅というより海の駅という感じもしました。
周辺がなんか凄く広くていろいろな屋外施設に富んだ場所ですね。どうも使われている様子が無くて勿体なさそう。店内は例に漏れず地元産品が売られています。そこで活ヤリイカが泳いでいたのはびっくり。透き通る白い体色がとても綺麗で美味しそうでした。
竜飛崎に行く前に立ち寄りました。メバル善が食べたかったのですが、前日 海が荒れておりこの日、メバル善の提供が出来ないとのこと。メバルに変わり、タイの漬け丼 1500円 をいただきました。半分をお茶漬けでもいただくことが出来き、大変美味しくいただきました。
名前 |
道の駅 こどまり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0173-27-9300 |
住所 |
〒037-0300 青森県北津軽郡中泊町小泊折腰内45−45 |
HP |
https://www.town.nakadomari.lg.jp/soshikikarasagasu/suisanshokokankoka/gyomuannai/1/3/949.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

気持良い場所にある、きれいな道の駅です。かれいの水槽で餌(100円)やりできて、魚と触れ合えます。