入館350円!
外ヶ浜町健康増進センター みんまやよしつねの湯の特徴
国道280号沿いでアクセス良好な、入りやすい温泉施設です。
人工温泉として独自の工夫が施された、心地よいお風呂の体験が魅力です。
お風呂とサウナが貸切状態で楽しめる、静かな時間を提供する場所です。
まず安い。4月から値上がりとの事でしたが大人400円、小、中学生150円。幼児無料。施設は綺麗で新しいのかな?敢えて難を言えば浴槽の種類が少ない位くらい?サウナは93度設定で水風呂はギンッギンッに冷たく整うのに良き。
まず安いと思いました。入浴料350円4月から400円みたいです。サウナが備え付いてました。サウナの使い方がよくわからなく、座る所が熱いのでマイタオルを敷いて座り、髪の毛がパリパリになったので、タオルを頭に巻いたら良いのかな?95度あったので、体にタオル巻くのかな?何分居れば良いのか熱かったですね笑全体的に清潔感のある施設で気持ちよかったです♨️受付にタオルやボディソープ販売してたよ〜!持参した方が間違いないね⭐︎アイスや飲料も売ってました♪いい湯加減でした😊
安いです。350円で入れます。設備も綺麗でサウナもありました。また来たいと思います。
透明で「普通の湯?」シャンプー・石鹸が各50円で販売あり。
人工温泉です。シャンプー、リンス等は置いてませんが、売店で購入出来ます。サウナもあります。
日帰り入浴で利用国道280号に看板があり駐車場わかりやすく入りやすい、入館すると受付の人が近寄ってきて携帯型の検温機で首を検温、左側にある券売機で購入350円右側にある受付に男女別に券入れるケースがある、ロビー広く椅子がありマッサージの区画がある、脱衣所には鍵付きロッカーとカゴ用棚がある浴室は天井が高く換気が良すぎて少し寒い、一般浴槽2個42度水風呂サウナありサウナ用敷きマットありカラン13個立って使うカラン一個日曜の昼過ぎだが貸切状態で入ることができて良かったです。
人工温泉。350円。シャンプー、リンスなどは置いて無いです。ちょっと熱めのお風呂。施設は、とても綺麗です。龍飛側からだと、通り過ぎた先に案内の看板あり。ファミマ目印。
銭湯は温泉ではない分、お湯の工夫や浴槽の工夫に努められていることが多く、むしろ温泉より素敵な機能、効能に出会えたりします。銭湯大好きです。こちらも貴重なお湯質です。浴室内は温かく、北の寒風で冷えたからだや漁師さんの疲れを癒やすのではと想像しとても癒やされました。お湯は熱めでしたが、お水の蛇口がありましたので、常連さんのご迷惑にならない程度にお水を入れて入浴。明るい浴室。このあたりとしては貴重な入浴施設ですね。地元の方はもちろん、こちらで海水浴やキャンプ、ドライブなどいらした方は是非利用していただきたいですね。お湯質、施設に関しては皆様のコメント通りです。入浴料は自販機で購入してね。脱衣所には無料のコインロッカーあります。駐車場たっぷり。マッサージコーナーもあります。おつまみ乾物やお菓子の販売もありました。
月2回来てますが、お風呂とサウナは気持ちいい。 そしてマッサージも手軽な値段で受けるので試しに来て見て下さい!
名前 |
外ヶ浜町健康増進センター みんまやよしつねの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0174-31-0300 |
住所 |
〒030-1733 青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩新町100−1 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お写真は1枚も撮りませんでた💦レストランや温泉などあちこち午後早くてオーダーstop15時半‼️レストランはどうでもいいので(コンビニしかない(´;ω;`))お風呂だけは絶対入りたい‼️Googleや検索探すのが苦労の一方でした…。キャンピングカー、または旅に出かけている方にお勧めです(((o(*゚▽゚*)o)))夜は20時までやっていますのでこちらごお勧めですよ♪受付の方も良い方でした(*^^*)お風呂の中はとても綺麗✨️でした。