個室で味わう下北の絶品和食。
楠こうの特徴
風情ある高級旅館風の玄関が印象的です。
名物のミソ貝焼きやあんこう鍋が特におすすめです。
個室でゆったりと食事が楽しめる落ち着いた空間です。
むつ市で、一番人気の和風料理宴会場「楠こう」です。とてもとても、美味しいお店です。感動してます。
夜遅かったのですが電話をした所快諾してくれて8時ごろ到着。全席半個室〜個室でした。すごく混んでいるお店なので予約必須かと思います。また混んでいるが故に注文の受付も料理の出すのも遅れがち。(なので-1☆)時間に余裕がない時は諦めた方が良いかと思います。2人でお酒やご飯をお腹いっぱい食べて10000円ほどでした。青森の美味しい!例えば海の幸やヒラメ茶漬け、ホタテの貝焼き味噌など一通り食べることが出過ぎます。特にヒラメ茶漬けとイカの刺身は美味しかったです。また県外不出?の関の井も頂けました。色々ご当地グルメを回って食べるよりここでゆっくりしながら食べれるし、席も囲われてるのでファミリーにもぴったりかと思います。
ほたて釜めし、活ほたてのさしみ等々いただきました。活ほたてのさしみ、最高においしかった...また食べたいです。テーブルあり、座敷あり。座敷は仕切られているので落ち着いて食事ができます。
楠こうないと困る!!!って程、同僚とランチも家族と夜ご飯も職場の会議でも利用しています。全般美味しい。釜飯の方は時間ある時にお早めに注文です。
和食のデパートという感じかなぁ。ここでなければ!ってのは無いような気がするけど、ここで食べれば食の選択肢が多い。一人でも会食でもイートインでもテイクアウトでも食事だけでも対応できる。弱いのは電子マネー対応ではないこと、駐車場がないこと(近くにコインパーキングがあります)くらいかな。
どこか風情のある高級旅館風の玄関 幅広い無垢材の枠が大画面のガラス戸におさまって重厚さと風格を感じさせます 御影石の石畳が外玄関から店内迄続き高級感のあるどっしりとした玄関にしています 玄関の大ガラス戸を開けると まず目に入ってくるのは なんと中央テーブル席を挟んで 奥まで続き広がる個室群です 整然と立ち並ぶ和風木造の個室群とその前に置かれた靴置きの連なる造形美に 目を奪われます 片側7~8室計14~16室もある迫力映像です(笑) 私の座った中央のテーブル席も落ち着いた和作りで 目隠しの長暖簾がかけられ 上を見れば これまた赴きのある木組み格子から 和んだ光がこぼれています 又玄関ホールには 堂々とした幅広い階段もあり 2階の大広間に通じているそうで 5~60名の宴会などが可能だそうです お客様を別世界に包み込み 味にも影響を与える エクステリア外装とインテリア内装はとても大切だなあと この視察飲食(笑)を通じて感じました それに人目を気にせず家族連れ又は内輪のミーティングなど個室を利用される方にはうってつけのお店だと感じました。本日の注文は「楠こう膳」刺身のマグロトロ イカ ホタテ エビなど新鮮づくし 天婦羅もサクッと美味しく 粕漬け風の焼き魚もホッコリ香ばしく 銀杏入りの茶碗蒸しは味も固さも丁度よく 正統派のプロの味を頂けて大満足でした .そうそう以前来店した時 突拍子もない注文をしました お寿司の握りとビーフステーキを一緒に注文したのです が なんと握りはネタもよく寿司屋さんと変わらずしっかり握られて 又ステーキもドてっとボリュームがありお肉も柔らかく味付けは基本のバター醤油だったかな 一気に頂きました 。それにしてもこのメニューの多さに驚きますが 一品とて手抜きがないと思いました 。帰り際 ホール係の田畑さんに ここの 歴史を軽く尋ねると やはり「楠こう」の創始者は約50年ほど前に旅館などを手掛けられており 今ここは 息子さんがオーナーとのこと そしてこの大日本料理は3人の料理人さんと数名のお手伝いさんで動かしているんだそうです。田畑さん 又行きますね ご協力ありがとうございました。乱文にて。
全部屋個室の、昭和感漂う老舗。大切な会議、顔合わせなどに絶好の場所。ゆったりと時間を過ごせます。ここへ来たらとにかく釜飯でしょう。ウニ、カニ、ホタテの釜飯が選べます。他のメニューもありますが。呼び出しのベルが「アイホン」でした。写真はウニの釜飯。
予約せずに来店しましたが、席が空いていたらしく、すぐに案内してくれました。スタッフさんがすごくテキパキしててお話ししていて明るい方だなぁと思いました。お店はディナーの時間で混んでいて賑やかでした。お料理もそんなに待たなかったですし、とても美味しいです。また行きたいと思います!
観光客は行った方がいいお店🚄むつ(下北)の全てが食べられます🐟特に名物のミソ貝焼き、イカのゴロ焼き、あんこう鍋はオススメ❗️是非食べて欲しいです♪店内の設えも良くとても綺麗です✨少人数でも個室でゆっくり食べられるのがいいですねー♪
名前 |
楠こう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-22-7377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

急遽陸奥に泊まりに成ったので、検索して営業しているこちらに伺いました。日曜日の夜と言う事でギリギリラストオーダに滑り込みで三色丼と下北海鮮丼、だし巻き卵、お新香盛り合わせを頂きました。三色丼のホタテはもう少し厚めにカットして貰いたい所です。せっかく美味しいホタテが、薄すぎて歯応えも弱く甘みも物足りなく成ってしまいイクラの塩味に負けてしまってます。どちらの丼も具がもう少しボリューム欲しいですね。せっかく良いネタを使っているのに、物足りなく感じてしまいます。総合的には、味もお店の雰囲気も、接客も良いのでお勧めです。