金沢の情緒漂う久保市乙剣宮。
久保市乙剣宮の特徴
立派な神社で御朱印帳に御朱印をいただけます。
泉鏡花ゆかりの神社で観光地の近くにあります。
茶屋街のすぐ近くでおもむきたっぷりの場所です。
2024.6 参拝御祭神 素戔嗚命裏手から暗がり坂を通り主計町茶屋街に行けます。
春の祭礼中でした。境内には大きな欅の木もある。泉鏡花が幼いころによく遊んでいた。境内後ろに暗がり坂があり主計町茶屋街に通じる。
兼六園と金沢城公園の観光できました。少し寄り道をしたら良さげな神社に寄り道。神社脇の坂を下りたら風情のある街並みでした。
住宅街の一角にある神社です。由緒はそこそこあるようですが、そこまで有名でもないこぢんまりとしたお社です。境内はとてもコンパクト、裏の階段からくらがり坂をぬけて主計茶屋街に抜けることができます。
令和5年7月 参拝し御朱印帳に御朱印をいただきました。本殿内で対応していただきました。
2023年7月18日に、久しぶりにやって来ました。表参道が、工事中で迂回してお参りしました。ギリギリ駐車場に、停めれましたが停められないことがありそうです。主計町の風情の良いお宮さんです。近くに寄ることがあれば、また来よっと!
通りがかりで見つけた立派な神社。「くぼいちおとつるぎぐう」なんて旅人にはなかなか読めません。唐破風屋根が見事です。このあたりは初めて歩きましたが、とても風情のある佇まいで、気持のいい散歩ができます。金沢の街は立派な神社がたくさん隠れてますね。
良。落ち着きのある緑青色の銅葺き屋根が印象的な権現造の神社です。更に拝殿が低く本殿の方が高く大きいタイプなので前方から見ると何とも格好が良いです。
泉鏡花にゆかりのある神社です。この前行ったら、本殿正面の参拝できるところが閉じられていて、建物の右側から内部に入って参拝する形になっていました(神社に詳しくないので、うまく伝わらなかったらすみません)。建物の中ではお守りや御朱印が売られています。かわいらしいお婆ちゃんがいらっしゃって、感じはよかったです。
名前 |
久保市乙剣宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-221-2894 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

狭い路地裏に素晴らしい神社が駐車場は5台ほど停めることができますパワーあります雨が降ってたのですが止んでくれ歓迎されました金沢らしい神社でしたありがとうございました。