仏ヶ浦の秘境感、巨岩の迫力!
仏ヶ浦遊歩道の特徴
駐車場から仏ヶ浦海岸まで急勾配の遊歩道を約13分で下れます。
巨岩の迫力が圧倒的で、秘境感のあるカーブだらけの道が魅力的です。
佐井漁港のフェリーを使わず車で訪問可能で、階段を利用し険しい道を歩けます。
巨岩の迫力に圧倒されます。駐車場から海岸までの道中は息が上がります。
熊注意看板あるけど、聞いたことないと泊まった宿のご主人曰く。段差の小さい階段と、なだらかな坂で行けるので、自力で階段登れる人なら問題なく往復できる。高低差120m、往復60分の表示があるが、高齢者で時々低山ハイキングに出かける私で往復20分。登りは休憩無しで11分で駐車場まで戻れた。普段運動に縁の無い家内でも、登り14分だったので、脅しコメントに騙されてはいけない。
仏ヶ浦は、わざわざ佐井漁港からフェリーに乗らなくても全然ふつうに行ける。熊注意の看板あるが、それほど危険な感じもないし、登り階段も少し汗ばむくらいでゆっくり歩けば心臓破りでは全くない。 ハイキング程度の気軽さ。フェリーだと滞在時間約30分だが歩きだと好きなだけ滞在可能。 トイレも駐車場&降りた船着場にあるから心配ない。 こちらのルートがオススメです‼️
今回は次の予定も有り下迄は約20分掛かり戻る時間も考えると車で途中下車して写真を撮る以外は出入り口で引返しました。お手洗いは駐車場の場所ですが木が生い茂り、お手洗いが分かり難くなっていました。熊の出没注意の看板も有ります。
かなりの高低差です。ゆっくり休憩しながらなら大丈夫とコメント書いてる人は、かなりアクティブな人だと思います。運動不足の一般人は騙されないで!!船で行けるそうです。
ここに行くまでが道がカーブだらけですが、逆に秘境感が上がりますね来て後悔はしないです!特に晴れている日のほうが 良いと思います。
駐車場から下って海岸まで行きます。そこには素晴らしい景色がありました。思った以上に大きい岩が色々な形でそびえ立っていました。海にはたくさんのウニがいました。水もきれいです。売店も自販機もないので夏は水を持参したほうがいいです。
他の方の口コミにもありますがかなりの急勾配です。年期も入っている為、余計恐怖心をあおられました。帰りは汗だくです。又、駐車場に来るまでも山道ですのでカーブが多く事故注意。景色は最高です。ゆっくり見ることができます。しかし道が険しすぎます💦
山の上にある駐車場から海岸の岩場まで降りる階段です。行く前までは正直舐めていました。とにかく「長い」「辛い」「キツイ」数十メートルはある落差を階段で下っていくのですから、行きはよいよい帰りは地獄なのは当然。階段の途中でへばっているお年寄りの方も結構いました。道中には補助のための杖(ただの棒)が用意されています。甘く見ずに持っていったほうがよいです。
名前 |
仏ヶ浦遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0175-38-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料駐車場、水洗トイレ、駐車場から海辺へは、普通の速度で下り13分、登り18分でした。なお、ルートの半分は階段です。