(株)松栄軒 本社の特徴
品川駅で黒豚とんかつ御膳弁当が好評で美味しかった。
新大阪駅で辛子めんたいと博多地鳥メシを購入し堪能しました。
鹿児島中央駅で赤ワインステーキ弁当が定番の人気メニューです。
駅の駅弁wが売り切れていたのでこちらに伺ったのだが、予約販売のようである。八代駅タイプを微かに期待していたのだが…国府津駅や有名どころでは道路沿いに巨大な店を持ち、駅前には出張に来る感じの横川駅と違い、こちらはそこまでではないようだ。販売の主力も駅弁ではなく、仕出し弁当なのかもしれない。
出張帰りの品川駅で黒豚とんかつ御膳弁当を購入しました。お弁当は温めなくても食べれる食事が持論ですが、このお弁当は白米にも食べやすい味が染みこんでおり、メインのとんかつを食べ進めると下にポテトフライが隠れていたりして、とんかつだけでなく添えてあるおかずも美味しくいただけました。また食べたいお弁当です。
駅弁美味しくいただきました。
昼飯買いにたまたま寄ったスーパー(A co-op)で見つけた地鶏弁当、値段見て高い!!確か900円だったかな!! しかし、よ〜く周りを見るとご当地駅弁本日限り。これは購入決定、残り1個でした。食べてBingo 当たりでした、又スーパーでご当地駅弁本日限り、無いかな。
新大阪駅で【辛子めんたいと博多地鳥メシ】と言う駅弁買いました。博多の駅弁かと思いきや、松栄軒がJR 30年記念に開発した駅弁でした。博多テイストのお弁当を鹿児島の老舗弁当屋さんが?鹿児島には美味しい食材がたくさんあるのに。薩摩黒豚と鶏飯弁当とか、キビナゴ、つけ揚げと鶏飯弁当とか鹿児島の食材をメインしたお弁当を食べたかった。鶏飯は出汁をかけて食べるけど、出汁無しでも美味しい。お弁当の中身は、博多地鳥の炊き込みご飯の上に、刻み海苔、錦糸卵、鶏そぼろ、桜島地鳥の照り焼き、辛子めんたいの長さ10cmくらいのが一本乗ってました。付け合せは、高菜の漬物、たたきごぼうです。冷めても味はしっかりとしてました。但し、ご飯がポロポロして食べにくいです。崎陽軒の炒飯弁当のようにスプーンもあると食べやすい。また、辛子めんたいは、あまり辛くはありませんが、一本まるまるは、塩分が気になります。全体的に割高感を感じました。また、辛子めんたいは、暖かい白飯が合いますね。次は、ザ、鹿児島弁当って感じのお弁当を開発して下さい。
鹿児島中央駅でいつも赤ワインステーキ弁当を買います。今日は、季節の秋収穫黒豚松茸栗飯も買いました。2つ共こちらのでした。美味しかったですよ💕
名前 |
(株)松栄軒 本社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-62-0617 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東京駅で購入しました。イメージとあるが、これは過大広告ではないでしょうか?